2017年
日本国内におけるIoTマルウェアの感染拡大事象をNICTERで観測(PDF)[2017.12.19]
セキュリティ関係の3つの学会で受賞[2017.12.06]
ICT分野のさらなる発展に向けた意見募集について[2017.10.24]
ITU世界テレコム2017出展報告[2017.10.23]
ニューロフィードバック技術を用いた英語学習支援サービス開発を開始(外部サイト)
[2017.10.17]
[2017.10.17]
「けいはんな情報通信フェア2017」 開催のご案内[2017.10.12]
欧州との連携による「ハイパーコネクテッド社会のためのセキュリティ技術」及び「Beyond 5G先端技術」のための研究開発に関する日欧共同公募について(予告)~平成30年度「高度通信・放送研究開発委託研究」~[2017.09.29]
米MITRE社とサイバーセキュリティ等に関する研究協力覚書を締結[2017.09.13]
大型太陽フレアの観測に関するその後の状況[2017.09.09]
当機構に関する人事のお知らせ[2017.07.12]
標準電波送信所の定期保守に伴う停波のお知らせ[2017.07.11]
ナショナルサイバートレーニングセンター開講式典開催報告[2017.07.07]
セキュリティイベント「Hardening 1010 Cash Flow」を支援~セキュリティ技術によるビジネス堅牢化技術の競技会に、NICTが仮想ネットワーク環境(環境及び環境構築技術)を提供~[2017.07.07]
国立研究開発法人産業技術総合研究所と情報通信分野における連携・協力の推進に関する協定を締結[2017.05.26]
Apache Struts2の脆弱性を悪用した不正アクセスについて[2017.05.02]
シスコとサイバーセキュリティに関する研究協力覚書を締結[2017.04.28]
平成29年度NICT成績優秀表彰等受賞者決定[2017.04.27]
NICTER観測レポート2016の公開[2017.04.05]
当機構に関する人事のお知らせ[2017.04.01]
新組織発足のお知らせ[2017.04.01]
ドイツ人工知能研究所(DFKI)とIoT/AI協力に係る研究協力覚書を締結[2017.03.21]
多摩六都科学館と協力協定を締結[2017.03.08]
「情報バリアフリーのための情報提供サイト」Webアンケートご協力のお願い(3月16日(木)まで)[2017.03.03]
東京都の図上訓練でNICTが開発したD-SUMM、DISAANAが活用されました[2017.02.08]
2016年
福永香上席研究員がIEEE CEIDP Whitehead Lecturerに選ばれました[2016.12.27]
ITU世界テレコム2016出展報告[2016.12.09]
SOTAの実験終了について[2016.12.02]
「第6回日欧国際共同研究シンポジウム」の講演資料の公開[2016.11.22]
当機構に関する人事のお知らせ[2016.11.01]
「けいはんな情報通信フェア2016」 開催のご案内[2016.10.26]
「NICTオープンハウス2016」 開催のご案内[2016.10.17]
将来の光ネットワークに向けた英国ブリストル大学との共同研究[2016.09.20]
DAEDALUSの開発に係る産学官連携に対して「産学官連携功労者表彰 総務大臣賞」を受賞[2016.08.30]
米国インディアナ大学と研究協力覚書を締結[2016.08.08]
第30回 独創性を拓く 先端技術大賞 企業・産学部門 特別賞を受賞[2016.07.29]
「3D雨雲ウォッチ~フェーズドアレイレーダ~」2年目の実証実験を開始[2016.07.19]
標準電波送信所の定期保守に伴う停波のお知らせ[2016.07.07]
石川県との連携協定を締結[2016.06.07]
格子暗号の安全性評価アルゴリズムの実装コードを公開[2016.06.06]
市村学術賞功績賞を受賞[2016.05.25]
航空機搭載合成開口レーダPi-SAR2による熊本・大分の被災状況観測結果[2016.04.17]
平成28年(2016年)熊本地震 緊急対応[2016.04.17]
標準電波送信所の送信設備更新の完了のお知らせ[2016.04.05]
NICTと特許庁の特許文献の機械翻訳に関する協力の継続について[2016.04.01]
平成28年度委託研究公募に関する事前のご案内[2016.03.30]
第61回 前島密賞を受賞[2016.03.22]
NICTがWMO/DCPCとして宇宙天気関連情報の提供開始[2016.02.02]
欧州GÉANTと研究協力覚書を締結[2016.01.28]
スマートIoTフォーラムの今後の活動及びIoTプロジェクトの支援等について[2016.01.22]
NICTの職員が「2016年リオデジャネイロ パラリンピック」の出場資格を獲得![2016.01.13]
2015年
スマートIoT推進フォーラム第1回会合開催報告[2015.12.21]
平成28年度委託研究公募に関する事前のご案内[2015.12.14]
ITU世界テレコム2015出展報告[2015.12.10]
国際ワークショップ「社会と政策に対する衛星地球観測の効果の評価」を開催[2015.12.07]
NICTオープンハウス2015開催報告[2015.11.16]
輿水恵一総務大臣政務官が情報通信研究機構本部を視察[2015.11.13]
遠藤利明東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会担当大臣が情報通信研究機構本部を視察[2015.11.13]
奈良・般若寺の白鳳秘仏など3D映像で初公開[2015.11.06]
第41回欧州光通信国際会議(ECOC2015)にて第1回目の最優秀ホットトピックス論文賞をNICTが受賞~Nature Photonics Best Postdeadline Paper Award~[2015.10.19]
スマホアプリ「3D雨雲ウォッチ ~フェーズドアレイレーダ~」がiOSに対応[2015.10.08]
Pi-SAR・Pi-SAR2の観測データを公開[2015.10.01]
障害者差別解消法に基づく対応要領案に関する意見募集について[2015.09.11]
欧州の木星圏探査機にNICTのテラヘルツ技術が採用[2015.09.09]
高市早苗総務大臣が情報通信研究機構本部を視察[2015.09.01]
平成27年度産学官連携功労者表彰 総務大臣賞を受賞[2015.08.31]
平成28・29年度「国際研究集会開催支援」及び「海外研究者招へい」の公募について(予告)[2015.08.04]
京のおすすめ、AssisTra、Kyo-no Hanna公開終了のお知らせ[2015.07.17]
ひまわり8号観測データの公開[2015.07.07]
夜光雲の国内初観測に成功[2015.07.01]
磁界用ループアンテナのASNITE認定校正を開始[2015.06.26]
坂内正夫理事長が電子情報通信学会功績賞を受賞[2015.06.05]
京都府との連携協定を締結[2015.05.19]
市村学術賞功績賞を受賞[2015.05.12]
NICT NEWSをリニューアルしました[2015.04.21]
平成27年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞理解増進部門を受賞[2015.04.17]
テラヘルツ帯分光器ユーザーのための“プラクティスガイド”を提供開始[2015.04.06]
標準電波送信所の一時的な停波のお知らせ(送信設備等更新及び定期保守による停波)[2015.03.27]
第60回 前島密賞を受賞[2015.03.23]
千葉市と連携協定を締結[2015.03.09]
平成27年度「海外研究者招へい」案件の採択について[2015.03.05]
宇宙天気観測衛星DSCOVRの打ち上げとNICTでのデータ受信について[2015.02.13]
英国3大学と研究協力覚書を締結[2015.02.10]
平成27・28年度「国際研究集会開催支援」の採択決定について[2015.01.27]
2014年
日本学術振興会賞を受賞[2014.12.24]
フランス国立情報学自動制御研究所(INRIA)と研究協力覚書を締結[2014.11.21]
国立大学法人東京学芸大学と連携協力に関する協定を締結しました[2014.11.21]
おおたかどや山標準電波送信所の定期保守に伴う停波の一部変更のお知らせ[2014.08.29]
山川電波観測施設 太陽電波観測システムが完成[2014.07.18]
聴覚障がい者支援アプリ“こえとら”の英語版 ”KoeTra” ができました[2014.06.24]
千曲市とのICTを利用した河川水害対策における協力に関する協定の締結について[2014.06.23]
第9回AAMT長尾賞を受賞[2014.06.19]
「みんなの自動翻訳@TexTra®」を一般公開[2014.06.19]
映像センサー使用大規模実証実験検討委員会の情報を掲載しました[2014.06.03]
音声認識・翻訳アプリ用のSDKを公開しました[2014.05.27]
市村学術賞貢献賞を受賞[2014.05.08]
平成26年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰について[2014.04.23]
元NICT研究者の平原正樹氏(故人)がインターネット殿堂入り[2014.04.22]
フランス電子情報技術研究所(LETI)とのMOU締結について[2014.04.21]
奈良の国宝が200インチの大画面・高精細な裸眼3D映像で観賞できます[2014.04.04]
二周波降水レーダを搭載したGPM主衛星が打ち上げられました[2014.03.06]
NICTの無線モジュール「NICT Hyper Wi-SUN 3」がWi-SUNアライアンス認証を世界で初めて取得!Wi-SUN規格無線機の相互接続試験の「標準器」として利用される見通し[2014.02.18]
nano tech2014出展報告/ナノテクICTシンポジウム2014開催報告[2014.02.18]
第10回日米ICT R&Dフォーラム開催報告[2014.02.12]
新世代ネットワークの実現に向け欧州との共同研究開発公募説明会の追加開催のご案内[2014.01.24]
2013年
ITU世界テレコム2013出展報告[2013.12.27]
本部展示室がリニューアルオープンから1年を迎えました[2013.12.27]
NICTオープンハウス2013開催報告[2013.12.26]
東南アジアのMOU締結機関等とのラウンドテーブル開催報告[2013.12.26]
鹿島宇宙技術センター 施設一般公開 開催報告[2013.12.16]
平成26年度委託研究公募に関する事前のご案内[2013.12.16]
沖縄電磁波技術センター 施設一般公開 開催報告[2013.12.16]
「ソーシャル・ビッグデータ利活用・基盤技術の研究開発(委託研究)」について[2013.11.26]
柳田敏雄センター長が文化功労者に選出
[2013.10.31]
[2013.10.31]
第13回全国障害者スポーツ大会において当機構職員が優勝しました
[2013.10.23]
[2013.10.23]
米国新年度予算未成立を受け、米NSFが業務停止したことによる日米共同公募への影響について
[2013.10.04]
[2013.10.04]
対サイバー攻撃アラートシステム “DAEDALUS” (ダイダロス) がグッドデザイン賞を受賞!
[2013.10.03]
[2013.10.03]
「日・ASEANサイバーセキュリティ協力に関する閣僚政策会議」への対応
[2013.10.02]
[2013.10.02]
宇宙光学システムと応用に関する国際会議(ICSOS 2014)の論文募集について
[2013.09.06]
[2013.09.06]
タイ科学技術博2013出展報告
[2013.09.03]
[2013.09.03]
平成26年度「国際研究集会開催支援」及び「海外研究者招へい」の公募について(予告)
[2013.08.27]
[2013.08.27]
平成25年度第2回「国際研究集会開催支援」案件及び「海外研究者招へい」案件の採択について
[2013.07.29]
[2013.07.29]
聴覚障がい者支援アプリ「こえとら」がバージョンアップしてさらに便利に![2013.07.25]
5月の大型太陽フレア発生後の太陽活動の推移について[2013.06.13]
情報通信ベンチャー支援ニュース「Mentor's Eye」コーナーの新設配信について[2013.06.03]
施設一般公開(本部:小金井)についてのお知らせ[2013.05.23]
本部 見学ツアーのご案内[2013.04.11]
iPhoneアプリ“京のおすすめ”のアルゴリズムが“京都観光Navi”に導入されました[2013.03.14]
平成25年度「国際研究集会開催支援」案件及び
「海外研究者招へい」案件の採択について[2013.02.13]
「海外研究者招へい」案件の採択について[2013.02.13]
NICTの研究を紹介した「情報通信の未来をつくる研究者たち」を掲載いたしました[2013.01.18]
光ネットワーク研究所の川西哲也室長が米国電気通信学会からIEEEフェロー称号を授与[2013.01.10]
2012年
聴障者とのコミュニケーション支援ツール「UniTra」の紹介ビデオを掲載いたしました[2012.12.27]
ユニバーサルコミュニケーション研究所紹介ビデオを掲載いたしました[2012.11.22]
ニュージーランドに “サイバーセキュリティ計算知能研究センター” を設立[2012.10.02]
新しいNICT紹介ビデオを掲載いたしました[2012.09.20]
うるう秒挿入の動画をYouTubeに公開しました[2012.07.01]
NICT・電気通信大・玉川大の合同チーム
「ロボカップ2012世界大会」で準優勝[2012.06.29]
「ロボカップ2012世界大会」で準優勝[2012.06.29]
ITUハマドゥーン・トゥーレ事務総局長が来訪[2012.06.25]
「宇宙天気予報」について アマチュア無線のラジオ番組QRLで紹介されます[2012.06.21]
午前8時59分60秒を見てみませんか?[2012.06.15]
ウフィツィ美術館の修復記録の公開について[2012.06.04]
施設一般公開(本部:小金井)についてのお知らせ[2012.05.25]
ボディエリアネットワーク(BAN)の標準規格IEEE Std 802.15.6が策定[2012.05.24]
NICTの平磯太陽観測施設で撮影した2012.5.21の金環日食の画像を公開[2012.05.24]
世界科学データシステム国際プログラム
オフィス開所式[2012.05.22]
オフィス開所式[2012.05.22]
「NICTの宇宙天気予報」と「太陽フレア」について JSTサイエンスニュースで紹介されました[2012.05.17]
情報通信研究機構 Web サイトへの不正なアクセスに関する調査結果について[2012.05.16]
ハンガリーとの国際連携活動[2012.04.24]
“NAB Show 2012”出展報告[2012.04.24]
超小型衛星と地上間の光通信実験に関する共同研究の開始について[2012.03.13]
3月はじめの太陽活動とその関連現象について[2012.03.12]
太陽活動が活発になっています(宇宙天気情報センターからのお知らせ)[2012.03.07]
平成24年度「海外研究者招へい」案件の採択について[2012.02.20]
平成24年度「高度通信・放送研究開発委託研究」の公募(予告)[2012.02.16]
福島県川内村におけるスマートメータ無線を利用した放射線量モニタリングについて[2012.02.01]
音声アシスト規格FM送信機を用いた仮設住宅におけるフィールド試験について[2012.01.24]
2011年
NICT新ビジョン発表会の講演資料・動画を掲載しました[2011.12.06]
「サイバーセキュリティ技術 “nicter”」がNHKニュース「おはよう日本」で紹介されました[2011.11.02]
翻訳アプリ “ChaTra”
10月26日からApp Storeで無料公開しました![2011.10.26]
10月26日からApp Storeで無料公開しました![2011.10.26]
「サイバーセキュリティ技術 “nicter”」がサイエンスニュースで紹介されました[2011.10.12]
情報バリアフリー助成事業成果発表会等の開催のお知らせ[2011.09.12]
タイ科学技術博 2011 出展報告[2011.09.12]
東京電力福島第一原子力発電所における
探査ロボット「クインス(Quince)」の活用について[2011.07.20]
探査ロボット「クインス(Quince)」の活用について[2011.07.20]
クローズアップ現代「携帯がつながらない ~災害時の備えは~」7月11日(月)に放映されました[2011.07.11]
音声翻訳アプリ“VoiceTra” 「韓国語」の音声入力が可能に![2011.07.06]
おおたかどや山標準電波送信状況の情報提供について[2011.05.18]
携帯電話端末による被災調査アプリ「イージー・レポータ」の東日本大震災への適用について[2011.05.17]
おおたかどや山標準電波送信所(40kHz)は暫定的に送信を再開[2011.05.13]
おおたかどや山標準電波送信所(40kHz)は暫定的に送信を再開 -予定- [2011.05.12]
おおたかどや山標準電波送信所(40kHz)は停波中[2011.05.10]
おおたかどや山標準電波送信所(40kHz)は暫定的に送信を再開[2011.05.09]
福島県おおたかどや山標準電波の停波について[2011.04.25]
平成23年度「高度通信・放送研究開発委託研究」の公募(予告)[2011.04.14]
多言語翻訳ソフトウェア、“VoiceTra”と“TexTra”の利用期間を延長![2011.03.22]
東北地方太平洋沖地震の様子をPi-SAR2で撮影[2011.03.14]
準天頂衛星初号機「みちびき」搭載機器(時刻管理系)の一部従系への切り替えについて[2011.03.04]
平成23年度「国際研究協力ジャパントラスト事業」海外研究者招へい案件の採択について[2011.02.28]
2011年2月22日ニュージーランド南島地震(仮称)の震度分布推定・建物被害推定の結果[2011.02.22]
テラヘルツ技術動向調査報告書 頒布開始のお知らせ[2011.02.18]
2009年
光衛星間通信実験衛星(OICETS)「きらり」の後期利用段階(その2)の成果及び運用終了について [2009.09.09]