本文へ
文字サイズ:小文字サイズ:標準文字サイズ:大
  • English Top

iPhoneアプリ“京のおすすめ”のアルゴリズムが“京都観光Navi”に導入されました

  • 印刷
2013年3月14日
iPhoneアプリ “京のおすすめ”のアイコン(左)と画面例(右)

iPhoneアプリ “京のおすすめ”の
アイコン(左)と画面例(右)

NICTユニバーサルコミュニケーション研究所では、国民生活の利便性の向上や豊かで安心な社会の構築等に貢献することを目指し、人との親和性の高いコミュニケーション技術の研究開発を推進しています。

これまで、音声コミュニケーション技術及びリコメンド技術の“観光案内システム”への成果展開に向け、iPhone向けアプリケーション “AssisTra” “京のおすすめ”を提供してきました。

このたび、“京のおすすめ”の開発時に構築したNICTのリコメンドアルゴリズムが、京都市の京都観光オフィシャルサイト“京都観光Navi”の検索ページに導入されました。

このリコメンド機能により、「癒されたい」「心が洗われる所に行きたい」など、その日の気分や、お好みにぴったり合う京都の“おすすめ観光スポット”を見つけることができます。

検索ページ「観光スポットをおすすめ機能から探す」の特長
  •  “京都観光Navi” のトップページ (http://kanko.city.kyoto.lg.jp/
        ↓
    「観光スポットをおすすめ機能から探す」のタブ (http://kanko.city.kyoto.lg.jp/osusume/)からアクセスすれば、どなたでも利用可能です。
  • ユーザの気分(癒されたい、リフレッシュしたい等)、体験したいこと、味わいたい雰囲気、観光スポットの特徴など様々な選択肢から複数の項目を選ぶことができ、ユーザ好みの観光スポットを提案します。
  • 評価グリッド法と4000人分のアンケートの分析によって得た嗜好(しこう)モデルを用いて、京都の観光スポットをユーザにリコメンド(推薦)します。

ぜひ、皆様の京都観光にお役立てください。


リコメンドアルゴリズム
ユーザの行動からそのユーザの好みを分析する処理手順。オススメ機能などを実装するには欠かせない。

京都観光Navi
京都市産業観光局が運営するサイト。月間訪問者数が38万を超す、京都観光に役立つサイト。
http://kanko.city.kyoto.lg.jp/

評価グリッド法
個人のニーズや本音を、客観的事実から内面的な価値観に至る因果関係の階層構造として引き出す深層心理面接手法。ラダリングを用いる。建築やマーケティング商品開発で用いられている。

[関連する過去のプレスリリース]
・2011年6月13日 「iPhone向けアプリ “AssisTra” を京都観光コンシェルジュに!」 
 
https://www.nict.go.jp/press/2011/06/13-1.html
・2011年10月31日 「その日の気分から京都の観光スポットを推薦します!iPhone向けアプリ “京のおすすめ” を公開」
 
https://www.nict.go.jp/press/2011/10/31-01.html

本件に関する問い合わせ先

広報部 報道担当

廣田 幸子
Tel:042-327-6923
Fax:042-327-7587
E-mail: