本文へ
文字サイズ:小文字サイズ:標準文字サイズ:大
  • English Top

平成25年度「国際研究集会開催支援」案件及び
「海外研究者招へい」案件の採択について

  • 印刷
2013年2月13日

独立行政法人情報通信研究機構(以下「NICT」という。理事長:宮原 秀夫)は、「国際交流プログラム」制度において国際研究集会開催支援と海外研究者招へいを実施しており、「国際研究協力ジャパントラスト事業」において海外研究者招へいを実施しています。

この度、下記期間において実施しました平成25年度公募に対し、提出された提案書について外部有識者からなる国際交流プログラム審査委員会及び海外研究者招へい事業合同審議委員会 通信・放送分科会において審議を行いました。


平成25年度国際研究集会開催支援公募   平成24年8月6日(月)~平成24年10月12日(金)
平成25年度海外研究者招へい公募   平成24年9月10日(月)~平成24年11月9日(金)
 

審議結果に基づき、下記のとおり、平成25年度「国際交流プログラム国際研究集会開催支援」、「国際交流プログラム海外研究者招へい」及び「国際研究協力ジャパントラスト事業海外研究者招へい」の案件を採択することを決定しましたのでお知らせします。





 

1.国際交流プログラム 国際研究集会開催支援採択案件

集会の名称 テラヘルツ光科学・技術に関する国際会議 2013
開催機関又は責任者の所属機関 京都大学 物質-細胞統合システム拠点
開催責任者 田中 耕一郎 教授
開催予定地 京都テルサ
開催予定期日 平成25年4月1日~平成25年4月5日

集会の名称 国際電波科学連合B分科会 2013電磁界理論国際会議(EMTS2013)
開催機関又は責任者の所属機関 電子情報通信学会
開催責任者 安藤 真 東京工業大学 教授
開催予定地 広島国際会議場
開催予定期日 平成25年5月20日~平成25年5月24日

集会の名称 レーザー・エレクトロオプティクスに関する環太平洋会議、ならびに光エレクトロニクス・光通信国際会議/フォトニックスイッチング国際会議2013
開催機関又は責任者の所属機関 電子情報通信学会
開催責任者 古賀 正文 大分大学 教授
開催予定地 国立京都国際会館
開催予定期日 平成25年6月30日~平成25年7月4日

集会の名称 アジア太平洋 合成開口レーダ国際会議 2013
開催機関又は責任者の所属機関 東京大学大学院工学系研究科
開催責任者 廣瀬 明 教授
開催予定地 つくば国際会議場
開催予定期日 平成25年9月23日~平成25年9月/27日

集会の名称 グローバルデータシステムにおける極域データ活動」に関する国際フォーラム
開催機関又は責任者の所属機関 情報・システム研究機構 国立極地研究所
開催責任者 門倉 昭 データセンター長
開催予定地 国立科学博物館 講堂
開催予定期日 平成25年9月24日~平成25年9月26日

集会の名称 シリコンカーバイド及び関連材料に関する国際会議 2013(ICSCRM2013)
開催機関又は責任者の所属機関 京都工芸繊維大学
開催責任者 播磨 弘 教授
開催予定地 フェニックス・シーガイア・リゾート
開催予定期日 平成25年9月29日~平成25年10月4日

集会の名称 第18回国際レーザ測距ワークショップ
開催機関又は責任者の所属機関 一橋大学
開催責任者 大坪 俊通 教授
開催予定地 富士急ハイランドホテル
開催予定期日 平成25年11月10日~平成25年11月15日

集会の名称 2013年知的信号処理と通信システムに関する国際シンポジウム
開催機関又は責任者の所属機関 東京都市大学工学部生体医工学科
開催責任者 田口 亮 教授
開催予定地 沖縄市町村自治会館
開催予定期日 平成25年11月12日~平成25年11月15日

集会の名称 CAWSES-Ⅱ国際シンポジウム
開催機関又は責任者の所属機関 名古屋大学太陽地球環境研究所
開催責任者 塩川 和夫 教授
開催予定地 名古屋大学豊田講堂
開催予定期日 平成25年11月17日~平成25年11月22日

2.国際交流プログラム 海外研究者招へい採択案件

招へい研究者氏名 Sumet Prabhavat スメット プラパワト
招へい研究者所属 キングモンクット工科大学ラカバン・講師
受入機関 鶴岡工業高等専門学校
受入責任者 内海 哲史 助教
招へい期間 1ヶ月間(平成25年4月8日 - 平成25年5月7日)
課題名 スーパーエコロジーな衛星インターネットデータセンターの基盤技術

招へい研究者氏名 Jianpeng Guo ジャンポン ゴウ
招へい研究者所属 中国科学院 宇宙科学研究・応用センター 主任研究員
受入機関 九州大学国際宇宙天気科学教育センター
受入責任者 Liu Huixin 准教授
招へい期間 12ヶ月間(平成25年9月1日 - 平成26年8月31日)
課題名 太陽熱—熱圏結合:熱圏大気密度の太陽風依存性の研究

招へい研究者氏名 Ioannis Krikidis イオアニス クリキディス
招へい研究者所属 キプロス大学 助教
受入機関 新潟大学
受入責任者 佐々木 重信 教授
招へい期間 約3ヶ月間(平成25年6月10日 - 平成25年8月31日)
課題名 エネルギーハーベスティング協調通信ネットワークに関する研究

招へい研究者氏名 Zhiwei Yan チウエイ ヤン
招へい研究者所属 中国インターネットネットワーク情報センター 研究助教
受入機関 早稲田大学国際情報通信研究センター
受入責任者 朴 容震 教授
招へい期間 12ヶ月間(平成25年4月1日 - 平成26年3月31日)
課題名 情報指向ネットワークにおける名前スキームの研究

招へい研究者氏名 Wentao Gu ウェンタオ グ
招へい研究者所属 南京師範大学 教授
受入機関 東京大学大学院情報理工学系研究科
受入責任者 広瀬 啓吉 教授
招へい期間 12ヶ月間(平成25年5月1日 - 平成26年4月30日)
課題名 音声コミュニケーションにおける態度表現を含む韻律の言語間比較—生成、知覚の分析とモデル化—

招へい研究者氏名 Viswanathan Lakshmi Narayanan ビスワナサン・ラクシューミ・ナラヤナン
招へい研究者所属 インド地磁気観測所 助手
受入機関 名古屋大学太陽地球環境研究所
受入責任者 塩川 和夫 教授
招へい期間 12ヶ月間(平成25年7月1日 - 平成26年6月30日)
課題名 多点大気光撮像観測による中規模伝搬性電離層擾乱の研究

招へい研究者氏名 WONG Kok Sheik ウォン コック シェック
招へい研究者所属 マラヤ大学、計算機科学・情報技術学部、上級講師
受入機関 信州大学工学部
受入責任者 田中 清 教授
招へい期間 3ヶ月間(平成25年7月1日 - 平成25年9月30日)
課題名 スマートデバイス上でのデータハイディング:情報取得、組織化から配信まで

3.国際協力ジャパントラスト事業海外研究者招へい採択案件

招へい研究者氏名 Quentin Van Overmeere クエンティン バン オーバーメーア
招へい研究者所属 ハーバード大学、研究助手
受入機関 富士通研究所
受入責任者 栗原 和明 主管研究員
招へい期間 約5ヶ月間(平成25年5月14日 - 平成25年10月10日)
課題名 ワイヤレスセンサネットワーク応用のための環境発電技術の研究

本件に関する 問い合わせ先

国際推進部門 国際研究推進室

早川、小田島、山本
Tel:042-327-7203、042-327-7310、042-327-5261
Fax:042-327-5321
E-mail: