12/18開催の沖縄電磁波技術センター施設一般公開2022でのメタバース会場展示を、2023/3/31まで期間限定で公開中
2022年12月28日
-
大学共同利用機関法人情報・システム研究機構 国立極地研究所の片岡龍峰准教授は、国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT(エヌアイシーティー))の塩田大幸主任研究員、陣英克主任研究員、垰千尋主任研究員、品川裕之研究員、成蹊大学の藤原均教授、国立大学法人九州大学の三好勉信准教授との共同研究により、2022年2月上旬に発生した磁気嵐の発生メカニズムを分析し、さらに磁気嵐による大気密度増加をシミュレーションすることで、数十基の低軌道衛星が大気へ再突入して喪失に至った原因を明らかにしました。2022年12月27日
-
当機構は白浜町と平成26年12月に覚書を結び、翌年5月から当機構が現地に設置したナーブネット実証環境により世界初の耐災害インターネットアクセス環境を住民や観光客に提供し続けてきました。この間、観光と防災の両立を図る町の特徴のひとつとして機能し、総務省ふるさとテレワーク事業等による企業誘致やワーケーションの推進にも役立てられ、関係人口の増加もみられました。令和3年3月には設備を移管し白浜町が運用を継続していました。そして、当機構も協力し白浜町が標記交付金へ応募したところ、本年3月に採択され、この度計画通りに実装が完了し運用が開始されました。2022年12月23日
-
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科精神行動医科学分野の高橋英彦教授、松本有紀子助教、国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT(エヌアイシーティー))の西田知史主任研究員、国立研究開発法人 産業技術総合研究所の林隆介主任研究員、大阪大学大学院生命機能研究科の西本伸志教授、京都大学大学院医学研究科脳病態生理学講座(精神医学)の村井俊哉教授の研究グループは、機能的磁気共鳴画像(fMRI)とAI技術を使って、さまざまなものの意味を表す脳活動パターンを解析し、統合失調症患者の脳内において、意味関係の乱れが生じていることを発見しました。2022年12月21日
-
開催日: 2023年2月16日(木)会場:リアルイベント開催
品川 ザ・グランドホール(品川駅から徒歩約5分)
東京都港区港南2-16-4 品川グランドセントラルタワー3階総務省では、国立研究開発法人情報通信研究機構及びグローバルコミュニケーション開発推進協議会と連携し、世界の「言葉の壁」をなくし、グローバルで自由な交流を実現するため、多言語翻訳技術の研究開発と社会実装に取り組んでいます。今般、外国人の新規入国制限の見直し等により訪日・在留外国人の増加が見込まれる中、技術水準の向上と実用化が進む多言語翻訳技術について広く発信していくため、「第6回 自動翻訳シンポジウム ~アフターコロナを見据えた今後のAIを活用した多言語翻訳技術の役割について~」を開催します。2022年12月20日 -
国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT、理事長: 徳田 英幸)は、高度通信・放送研究開発委託研究として令和4年度から新たに研究開発を開始する2課題について、学識経験者で構成される評価委員会での評価等を踏まえ、採択しました。2022年12月19日
-
国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)は、日本科学未来館において、エリアによって異なる音を届けることができる音声マルチスポット再生技術の実証実験を、2022年12月10日から18日までの期間(13日を除く)に実施します。2022年12月9日
-
株式会社東芝(以下、東芝)、東北大学東北メディカル・メガバンク機構(以下、ToMMo(トモ))、東北大学病院、国立研究開発法人情報通信研究機構(以下、NICT(エヌアイシーティー))は、量子暗号通信技術および秘密分散技術を活用した量子セキュリティ技術と個人認証技術を連携させて、多数の個人のゲノムデータを複数拠点に分散保管し、医療や健康管理に活用する個別化ヘルスケアシステムを世界で初めて構築・実証しました。本技術により、情報理論的に安全で将来にわたり盗聴の脅威のない形でゲノムデータの漏洩・改ざん・喪失を防ぐことに加え、いつでも個人認証と連携して復号・復元して活用することが可能となり、個別化ヘルスケアの実現や普及への貢献が期待できます2022年12月8日
-
開催日: 2022年12月13日(火)会場:Zoom Webinarによるオンライン開催情報通信研究機構(NICT)では、宇宙天気情報を利用する皆様との情報交換の場として、宇宙天気に関する専門家の講演会を定期的に開催するなど、皆様のご要望を宇宙天気情報に反映させていくための活動を行っています。2022年12月7日
2022年12月13日(火)10:30~17:30に、第17回宇宙天気ユーザーズフォーラムをZoomビデオウェビナーにてオンライン開催いたします。皆様是非ご参加ください。