国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT、理事長: 徳田 英幸)は、「けいはんなR&Dフェア2022」(10月6日(木)~7日(金)開催)の併設イベントとして、奈良高校 SSH事業の連携校の生徒が各校と交流を図りつつ、XR技術、多言語音声翻訳技術などの最先端技術に対する理解を深めていただくことを目的とした「けいはんなアイデアソン2022」を11月12日(土)に開催しましたので、その結果をお知らせします。
探Q賞 | 問題解決に寄与する良いアイデアや仮説が盛り込まれている。 |
---|---|
ワクワQ賞 | 問いを見てワクワクする、人を巻き込むような問い。 |
HacQ賞 | ハッとさせられる問い、新たな気づきを得られる問い。 |
DrastiQ賞 | 議論を呼ぶ問い、つい考えたくなってしまうような問い。 |
賞名 | 学校名(チーム名) | 賞の対象となった問い |
---|---|---|
NICT DrastiQ賞 | 京都府立南陽高等学校 | アバターはそもそも社会に浸透するのか。 |
NICT HacQ賞 | 奈良県立奈良高等学校 (SSPチームA) |
アバターを使うとき、使わないときの判断は正しくできるのか。 |
BRICK’s HacQ賞 | 京都府立桃山高等学校 | あるコミュニティ特有の言語を翻訳機でデータを収集し、分析することによって翻訳できるようにならないか。 |
BRICK’s HacQ賞 | 奈良県立西和清陵高等学校 | 男女音声識別は必要か。 |
NAIST ワクワQ賞 | 京都府立嵯峨野高等学校) (Aチーム) |
食べる以外にも使える発酵食品は新しいと言えるか(アロマ的なもの)。 |
NAIST DrastiQ賞 | 京都府立嵯峨野高等学校) (Bチーム) |
遺伝子組み換え食品はもとの食品といえるのか。 |
NAIST HacQ賞 | 奈良女子大学付属中等教育学校 | 2種類以上の菌をブレンドするなどして効果アップにつなげられないか。 |
NAIST 探Q賞 | 奈良県立奈良高等学校 (生物チーム) |
発酵食品の成分の中でも治療に役立つ成分だけを取り出してそれを人体に投与して病気などを治すことができるのか。 |
理研 探Q賞 | 奈良県立奈良高等学校 (SSPチームB) |
父と同じ役割のロボットは父となりうるか。 |
理研 DrastiQ賞 | 奈良県立郡山高等学校 | そもそもどうしてロボットと暮らす必要があるのか。 |