NICTオープンハウス2023
世界初の標準外径19コア光ファイバを開発し、伝送容量の世界記録を更新
総合職 採用エントリー受付中!
令和6年度 研究職員・研究技術職員 採用エントリー受付中
NICT NEWS 2023 No.2
NICTER観測レポート2022の公開
NICTの先端技術
スペシャルトーク
NICTReport2023
Beyond 5G / 6G ホワイトペーパー及び量子ネットワークホワイトペーパー公表中
インタビュームービー
コンセプトムービー
  • NICTオープンハウス2023
  • 世界初の標準外径19コア光ファイバを開発し、伝送容量の世界記録を更新
  • 総合職 採用エントリー受付中!
  • 令和6年度 研究職員・研究技術職員 採用エントリー受付中
  • NICT NEWS 2023 No.2
  • NICTER観測レポート2022の公開
  • NICTの先端技術
  • スペシャルトーク
  • NICTReport2023
  • Beyond 5G / 6G ホワイトペーパー及び量子ネットワークホワイトペーパー公表中
  • インタビュームービー
  • コンセプトムービー

Latest News新着情報

プレスリリース

スカイツリー-地上可搬局での盗聴解読の脅威のない暗号鍵共有に向けた光伝送実証に成功

スカイツリー-地上可搬局での盗聴解読の脅威のない暗号鍵共有に向けた光伝送実証に成功
2023年3月16日
-衛星と地上間での量子暗号を見据えた原理実証実験-

次世代宇宙システム技術研究組合(NeSTRA、所在地: 神奈川県横浜市、代表理事: 山口 耕司)、国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT、本部: 東京都小金井市、理事長: 徳田 英幸)、株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所(ソニーCSL、本社: 東京都品川区、代表取締役社長: 北野 宏明)、国立大学法人東京大学大学院工学系研究科(所在地: 東京都文京区、研究科長: 染谷 隆夫)及びスカパーJSAT株式会社(本社: 東京都港区、代表取締役 執行役員社長: 米倉 英一)は、受託中の総務省研究開発案件「衛星通信における量子暗号技術※1の研究開発」※2において、2018年度より実施中である、超小型衛星に搭載可能な量子暗号通信技術の研究開発を進めており、盗聴不可能な暗号鍵を共有するサービスの可用性を高めるために開発された地上試験モデル(可搬型光地上局)を用いて、2022年12月9日に東京スカイツリー-上野恩賜公園第一駐車場間の約3kmにわたり、情報理論的安全性を持つ鍵の共有のための地上間光伝送模擬実証を実施いたしました。

続きを読む

News Listニュース一覧

  • 新着情報
  • プレスリリース
  • お知らせ
  • イベント
  • 受賞

Pick UPサービス・アプリ