アクセス
お問い合わせ
スマホ専用サイト
English
NICTについて
研究紹介
電磁波研究所
電磁波伝搬研究センター
電磁波標準研究センター
電磁波先進研究センター
ネットワーク研究所
フォトニックICT研究センター
ワイヤレスネットワーク研究センター
レジリエントICT研究センター
サイバーセキュリティ研究所
サイバーセキュリティネクサス
ナショナルサイバートレーニングセンター
ナショナルサイバーオブザベーションセンター
ユニバーサルコミュニケーション研究所
先進的音声翻訳研究開発推進センター
データ駆動知能システム研究センター
統合ビッグデータ研究センター
未来ICT研究所
神戸フロンティア研究センター
小金井フロンティア研究センター
脳情報通信融合研究センター
分野横断的な研究開発
Beyond 5G研究開発推進ユニット
テラヘルツ研究センター
量子ICT協創センター
オープンイノベーション推進本部
総合テストベッド研究開発推進センター
研究成果
オープンイノベーション・IDI
採用
広報
公募
調達
トップ
>
広報
>
プレスリリース
>
2021年
English
印刷
プレスリリース 2021年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
12月
生活環境における携帯電話基地局等の電波強度を明らかに
〜我が国で初めて電波ばく露レベルの大規模・長期測定を実施〜
2021年
12月7日
自動並列化深層学習ミドルウェアRaNNCがPyTorch Annual Hackathon 2021において First Place(第1位)を受賞
2021年
12月6日
令和3年度「生放送字幕番組普及促進助成金」の助成事業の交付先決定について
2021年
12月2日
11月
実践的サイバー防御演習CYDER「オンラインAコース」の提供を開始
2021年
11月9日
10月
「Beyond 5G研究開発ワークショップ(仮称)」の開催及び新たなBeyond 5G研究開発課題に関する提案募集
2021年
10月29日
高度通信・放送研究開発委託研究に係る令和3年度新規委託研究の公募を開始
2021年
10月14日
Beyond 5G研究開発促進事業におけるプログラムディレクター(PD)の公募
2021年
10月11日
9月
Beyond 5G研究開発のシーズ創出に資する「革新的ベンチャー等助成プログラム(SBIR)」の公募を開始
2021年
9月30日
次世代コアとBeyond 5G/6Gネットワークに関する日米共同研究の公募を開始
2021年
9月29日
令和3年度「生放送字幕番組普及促進助成金」の第2回公募について
2021年
9月21日
シリコン基板を用いた窒化物超伝導量子ビットの開発に成功
〜超伝導量子ビットの大規模集積化に向けた新しい材料プラットフォームを提案〜
2021年
9月20日
8月
量子暗号通信技術と秘密分散技術を活用しゲノム解析データの分散保管の実証に成功
〜ゲノム研究・ゲノム医療分野における安全なデータ管理に貢献〜
2021年
8月26日
脳情報通信に関する国際共同研究開発の公募(第5回)を開始
2021年
8月25日
香りでスピード感が変わることを発見
〜レモンは遅い、バニラは速い〜
2021年
8月19日
観測ロケットMOMOv1で情報理論的に安全な実用無線通信に成功
2021年
8月17日
令和4・5年度の「国際研究集会開催支援」の公募開始
2021年
8月5日
令和4年度の「海外研究者招へい」の公募開始
2021年
8月5日
パブロフ条件反射の正体を発見
〜司令ニューロンが操られることによって条件反射は起こる〜
2021年
8月5日
7月
テラヘルツ帯で動作する、超高精度・広帯域の小型周波数カウンタを開発
〜Beyond 5G / 6G時代に向けて新たな電波資源の有効利用へ前進〜
2021年
7月29日
ゲリラ豪雨等の直前予測を屋外イベント運営等に活用する実証実験を実施
~「Marunouchi Street Park 2021 Summer」の運営者・来街者へ情報提供~
2021年
7月26日
簡易アンケートでCM視聴者の脳反応の個人差を予測
視聴者に与える好感度を予測し、効果的なマーケティングの実現へ
2021年
7月20日
「Beyond 5G研究開発促進事業」に係る令和3年度新規委託研究の公募(第3回)を開始
2021年
7月16日
ミリ波無線受信機を簡素化する光・無線直接伝送技術の実証成功
2021年
7月15日
公的機関初の情報処理安全確保支援士向け特定講習
実践サイバー演習「RPCI」の受付開始
2021年
7月14日
「富岳」を使ったゲリラ豪雨予報
−首都圏で30秒ごとに更新するリアルタイム実証実験を開始−
2021年
7月13日
令和3年度情報バリアフリー通信・放送役務提供・開発推進助成金の交付決定
2021年
7月13日
地域発ICTスタートアップ創出に向けた全国アクセラレータ・プログラム始動!
~令和3年度 起業家甲子園・起業家万博及び地区(連携)大会の開催~
2021年
7月7日
6月
「Beyond 5G研究開発促進事業」に係る令和3年度新規委託研究の公募(第2回)を開始
— Beyond 5Gシーズ創出型プログラム及びBeyond 5G国際共同研究型プログラム —
2021年
6月30日
独立行政法人通則法に基づく届出の未履行に関する報告及び総務省からの指導について
2021年
6月25日
世界記録更新、4コア光ファイバで毎秒319テラビット・3,001 km伝送達成
〜広帯域波長多重技術・光増幅方式を駆使した伝送システムを構築〜
2021年
6月21日
「見廻りお願い!」 ミリ波IoT搭載サービスロボットによる協働型見廻りシステムを開発
~広帯域通信インフラなしで4K映像など大容量データの短時間・非接触での収集・配信を実現~
2021年
6月9日
5月
2021年度 実践的サイバー防御演習「CYDER」の受講申込受付を開始
〜準上級コース、オンラインコースを新設〜
2021年
5月20日
日々の感謝を記録することが学習モチベーションを向上させる
~2週間の「感謝日記」の効果は、3か月後でも維持される~
2021年
5月13日
4月
「Beyond 5G研究開発促進事業」に係る令和3年度新規委託研究の公募(第1回)を開始
2021年
4月30日
令和3年度「字幕番組、解説番組及び手話番組制作促進助成金」及び「手話翻訳映像提供促進助成金」の助成事業の交付先決定について
2021年
4月27日
実践的サイバー防御演習「CYDERオンライン」オープンβ版の受講者を募集
2021年
4月22日
サイバー攻撃統合分析プラットフォーム“NIRVANA改”がIPv6に対応
〜世界初!IPv6の膨大なアドレス空間を流れるパケットのリアルタイム可視化に成功〜
2021年
4月12日
宇宙の灯台「かにパルサー」に隠れていたX線のきらめき
−巨大電波パルスに同期したX線増光の検出に成功−
2021年
4月9日
国立研究開発法人情報通信研究機構の理事の任命について
2021年
4月1日
情報通信研究機構 第5期中長期計画をスタート
2021年
4月1日
Beyond 5G/6G及び量子ネットワークに関するホワイトペーパーの公表
2021年
4月1日
3月
若手セキュリティイノベーター育成プログラム「SecHack365」2021年度受講生の募集開始
2021年
3月31日
自動並列化深層学習ミドルウェアRaNNC(ランク)をオープンソースで公開
〜超大規模ニューラルネットワークの学習が飛躍的に簡単に〜
2021年
3月31日
大規模Web情報分析システムWISDOM X「深層学習版」の試験公開を開始
~Web60億ページの情報を基に質問に回答する質問応答システムをBERTで強化
2021年
3月31日
労働分野に対応した多言語翻訳システムの更なる高度化
2021年
3月30日
小型衛星を用いた光衛星通信の日独国際共同実験に成功
〜DLR小型衛星搭載光通信機器からのレーザ光をNICT光地上局で受信〜
2021年
3月25日
短波帯電波伝搬シミュレータ(HF-START)のサービス開始
~任意の2地点間の電波伝搬経路をリアルタイム宇宙天気情報に基づき提供~
2021年
3月24日
光沢による魅力度を反映する脳活動を特定
〜質感に由来する感性価値の向上に向けて〜
2021年
3月16日
IoTテストベッド事業及び地域データセンター事業に係る助成金の交付決定(第8回)
2021年
3月1日
脳の短期記憶のスイッチメカニズムを発見
~カルシウム結合タンパク質シナプトタグミン7が脳の記憶の初期段階の大きさを決める~
2021年
3月1日
2月
令和2年度起業家甲子園・起業家万博の開催
2021年
2月22日
光データ中継衛星搭載の光通信機器チェックアウトにおける光地上局との捕捉・追尾成功について
2021年
2月17日
NICTER観測レポート2020の公開
2021年
2月16日
令和3年度情報バリアフリー事業助成金の公募について
〜情報バリアフリー通信・放送役務提供・開発推進助成金〜
2021年
2月5日
Beyond 5Gに資する低環境負荷な物質・デバイス商用化技術の創出
Society 5.0 for SDGsに資するキーテクノロジー
2021年
2月4日
1月
サブミクロンの分解能を持つ高速ホログラフィック蛍光顕微鏡システムを開発
〜スキャンが不要、アルゴリズムの同時開発で自然な光の高速測定が可能〜
2021年
1月29日
「Beyond 5G研究開発促進事業」に係る新規委託研究の公募(初回)を開始
2021年
1月29日
令和3年度「字幕番組、解説番組及び手話番組制作促進助成金」、「生放送字幕番組普及促進助成金」及び 「手話翻訳映像提供促進助成金」の公募について
2021年
1月25日
超小型アンテナを使用した300 GHz帯テラヘルツ無線通信に成功
〜Beyond 5G/6G時代の超高速無線通信などの実用化に向けた研究開発を加速〜
2021年
1月13日
プレスリリース
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年