国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA、理事長: 山川 宏)、国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT、理事長: 徳田 英幸)が開発した雲エアロゾル放射ミッション「EarthCARE」衛星(愛称:はくりゅう(*1))搭載雲プロファイリングレーダ(Cloud Profiling Radar: CPR)(*2)は、初期機能確認および初期校正検証確認を無事完了し、定常運用段階へ移行しました。また、欧州宇宙機関(ESA)においても、大気ライダ(ATLID)、多波長イメージャ(MSI)、広帯域放射収支計(BBR)の初期校正検証を終了しました。
これに伴い「EarthCARE」衛星(はくりゅう)全センサのレベル1プロダクトリリースを開始することをお知らせします。
初期校正検証確認の成果
「EarthCARE」衛星(はくりゅう)は、2024年5月29日(日本標準時)に打ち上げられ、これまでに以下の初期校正検証確認を実施しました。
- 観測機器の機能確認:搭載された各観測機器(雲プロファイリングレーダ、大気ライダ、多波長イメージャ、広帯域放射収支計)の正常動作を確認しました。
- データ取得と初期解析:取得された観測データの初期解析を行い、期待通りの性能を発揮していることを確認しました。
プロダクトリリースの概要
初期校正検証確認の完了に伴い、2025年1月14日より、以下の各センサ単体の観測データを工学値変換したレベル1プロダクトをリリースいたします。(別紙:観測例)
- CPRデータ:雲の鉛直分布および上下の動きに関するデータ
- ATLIDデータ:雲やエアロゾルの鉛直分布に関するデータ
- MSIデータ:雲やエアロゾルの水平分布に関するデータ
- BBRデータ:地球の放射収支に関するデータ
これらのデータは、今後、大気物理学的な物理量(雲水量、雲氷量、光学的厚さ等)に変換され、レベル2プロダクトとなります。「EarthCARE」衛星(はくりゅう)の複数センサのデータを組み合わせ、単一のセンサだけではわからない精緻な観測データを提供し、そのデータが、将来の気候変動予測の改善に利用されることで、気候変動への適応に関する検討に貢献します。
レベル2プロダクトのリリースは2025年3月半ば以降、順次予定しています。(*3)
データは、JAXA及びESAのサイトからどなたでもご利用いただけます。
今後の展望
「EarthCARE」衛星(はくりゅう)は、運用を通じて、さらなる観測データの取得を行います。「EarthCARE」衛星(はくりゅう)で取得される観測データを解析することで、気候変動の理解と予測精度の向上に貢献していきます。これまで特別ユーザのみの観測データ配布でしたが、今回のリリース開始により、すべてのユーザが観測データを利用可能となり、それによりデータの活用が促進することが期待できます。初期機能確認および初期校正検証にご協力、ご支援頂きました関係者の皆様に、深く感謝申し上げます。
各機関の役割分担
- 宇宙航空研究開発機構(JAXA):
CPRの開発、地上システムの開発・運用、データ提供 - 情報通信研究機構(NICT):
CPRの性能評価、CPRデータの地上処理アルゴリズム開発 - 欧州宇宙機関(ESA):
CPR以外の搭載3センサの開発、衛星システム及び地上システムの開発・運用、データ提供
補足
*1 「EarthCARE」衛星の外観の特徴「白く、太陽電池パドルが長い尾のように見えること」を表現しています。 愛称について、詳しくはこちらをご確認ください:
https://www.satnavi.jaxa.jp/files/project/earthcare/earthcare_special/pickUptopics/topics_20240401.html
雲エアロゾル放射ミッションである「EarthCARE」の概要について、詳しくはこちらをご確認ください:
https://www.satnavi.jaxa.jp/files/document/pdf/EarthCARE_CPR_overview.pdf
https://www.satnavi.jaxa.jp/files/project/earthcare/earthcare_special/pickUptopics/topics_20240401.html
雲エアロゾル放射ミッションである「EarthCARE」の概要について、詳しくはこちらをご確認ください:
https://www.satnavi.jaxa.jp/files/document/pdf/EarthCARE_CPR_overview.pdf
*2 CPRは、W帯(94GHz)における世界初の衛星搭載ドップラーレーダで、JAXAとNICTが共同開発を行いました。
*3 「EarthCARE」の観測プロダクトは「レベル1」、「レベル2」に大別されます。
レベル1:センサから得られた観測データを物理量(工学値)に変換したもの
レベル2:各センサの工学値をもとに大気物理学的な値に変換したもの
詳しくはこちらをご確認ください:
https://www.eorc.jaxa.jp/EARTHCARE/data/prd_intro_j.html
レベル1:センサから得られた観測データを物理量(工学値)に変換したもの
レベル2:各センサの工学値をもとに大気物理学的な値に変換したもの
詳しくはこちらをご確認ください:
https://www.eorc.jaxa.jp/EARTHCARE/data/prd_intro_j.html