アクセス
お問い合わせ
スマホ専用サイト
English
NICTについて
研究紹介
電磁波研究所
電磁波伝搬研究センター
電磁波標準研究センター
電磁波先進研究センター
ネットワーク研究所
フォトニックICT研究センター
ワイヤレスネットワーク研究センター
レジリエントICT研究センター
サイバーセキュリティ研究所
サイバーセキュリティネクサス
ナショナルサイバートレーニングセンター
ナショナルサイバーオブザベーションセンター
ユニバーサルコミュニケーション研究所
先進的音声翻訳研究開発推進センター
データ駆動知能システム研究センター
統合ビッグデータ研究センター
未来ICT研究所
神戸フロンティア研究センター
小金井フロンティア研究センター
脳情報通信融合研究センター
分野横断的な研究開発
Beyond 5G研究開発推進ユニット
テラヘルツ研究センター
量子ICT協創センター
オープンイノベーション推進本部
総合テストベッド研究開発推進センター
研究成果
オープンイノベーション・IDI
採用
広報
公募
調達
トップ
>
広報
>
お知らせ
>
2023年
>
おおたかどや山標準電波送信所のアンテナ設備補修工事に伴う停波のお知らせ
印刷
ツイート
Tweet
おおたかどや山標準電波送信所のアンテナ設備補修工事に伴う停波のお知らせ
2023年
2月15日
国立研究開発法人情報通信研究機構
NICT(理事長: 徳田 英幸)は、法律※に基づき、標準電波を発射し、標準時を通報する業務を行っています。標準電波は福島県の「おおたかどや山標準電波送信所」及び佐賀県と福岡県の県境に位置する「はがね山標準電波送信所」から送信されています。
このたび、福島県の「おおたかどや山標準電波送信所」ではアンテナ設備補修工事のために標準電波の停波を下記の内容で行うことを予定しています。
※総務省設置法第四条第一項第六十八号、国立研究開発法人情報通信研究機構法第十四条第一項第三号
おおたかどや山標準電波送信所(JJY: 40 kHz、福島県)のアンテナ設備補修工事に伴う停波は、下記の日程にて実施いたします。
停波日と停波時間(日本時間):
2023年2月21日(火)〜2月24日(金) 8:00〜16:30
2023年2月27日(月)〜2月28日(火) 8:00〜16:30
(天候などにより、停波日時の延期などが発生する場合があります。)
ご利用の皆様には、ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。
アンテナ設備補修工事による停波は、日中の作業時間内にとどめ、電波時計の多くが自動で時刻修正を行う夜間には標準電波を送信する予定です。 また、上記の時間内においても、停波時間が短くなるように、作業が終了次第速やかに送信を再開します。
NICTでは、標準電波を連続して送信できるように最善の努力をしておりますが、今回のアンテナ設備補修工事に伴う停波以外でも、送信所近隣に落雷がある場合などは、やむを得ず予告なく電波の送信を停止させることがあります。標準電波の送信情報は、
日本標準時グループホームページ
にてお知らせしていますので、是非ご利用ください。
本件に関する問合せ先
電磁波研究所 電磁波標準研究センター
時空標準研究室
日本標準時グループ
松芝 卓二
Tel: 042-327-6985
Fax: 042-327-6689
E-mail:
horonet@ml.nict.go.jp
お知らせ
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2009年