EXPO 2025 大阪・関西万博へのNICTの取組み

開催日:2025年4月13日(日)〜2025年10月13日(月)
会場:大阪 夢洲
2025年5月14日

国立研究開発法人情報通信研究機構

国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)は、EXPO 2025 大阪・関西万博に、様々な形で参加します。ぜひ、万博会場でご覧ください。

概要

開催日程2025年4月13日(日)~10月13日(月)開始時刻 9:00~終了時刻 22:00
開催会場大阪 夢洲
https://www.expo2025.or.jp/expo-map-index/access/
主催公益社団法人2025年日本国際博覧会協会
参加対象一般

Beyond 5G ready ショーケース

5Gの次世代通信技術であるBeyond 5Gの実現により、未来の社会・⽣活がどのように変わるのか映像・体験・展示の3つのゾーンを通して紹介します。

会場催事
期間:2025年 5月26日(月)~6月3日(火)
会場:EXPOメッセ「WASSE」 《North》

バーチャル催事
展示期間:2025年 5月26日(月)~10月13日(月)
実施環境:WEB上にて実施

本ショーケースは事前予約不要ですので、お気軽にお立ち寄りください。

宇宙の窓 【河森正治テーマ事業プロデューサー】
~ほぼリアルタイムに生成される超高解像度の地球を宇宙から見てみよう~

人間の感覚器官では捉えられない時空スケールのいのちの輝きを巨大ビジョンに映し出します。

会場催事
期間:万博全会期 2025年4月13日(日)~10月13日(月)
会場:シグネチャーゾーンX06 いのちめぐる冒険 (河森館)

起業家甲子園・起業家万博関連イベント
Colors for Future Powered by NICT
~ICTスタートアップが魅せるちょっと先の未来~

地域発ICTスタートアップの展示やピッチイベント、ICTメンター等によるセミナーを実施予定です。

会場催事
期間:2025年 9月16日(火)~9月22日(月)
会場:Future Life Experience

その他のNICTの取組

  • MP-PAWRの観測データを用いた高精度気象予測情報の提供
    (参考)2025年3月26日プレスリリース
    NICT、大阪大学、防災科研、PFN、理研、エムティーアイが2025年大阪・関西万博における高精度気象予測情報の提供に向け連携を開始
    https://www.nict.go.jp/press/2025/03/26-1.html
  • 言語の壁から開放された万博体験の実現
  • 万博向けサイバー防御講習「CIDLE」(シードル)の提供
  • 万博期間中の万博運営に関わるサイバーセキュリティ監視対応

NICTの問い合わせ先

経営企画部

担当:長坂、徳田