本文へ
文字サイズ:小文字サイズ:標準文字サイズ:大
  • English Top

平成28年度新規委託研究(1課題)の受託者を決定

  • 印刷
2016年7月26日

国立研究開発法人情報通信研究機構

NICTは、平成28年度から新たに研究開発を開始する委託研究開発1課題について、下記のとおり受託者を決定しました。

 記

1. 研究開発課題と受託者(○印:代表研究者)

ソーシャル・ビッグデータ利活用・基盤技術の研究開発 (5件を採択)
研究期間:平成28年度から平成30年度まで (3年間)
提案課題:臨床現場の安全と効率化を支援するIoT情報基盤の研究開発
概要:臨床現場での情報自動収集環境の導入と得られた情報の利活用には、高い社会的障壁が存在し、それを取り除くためには、情報提供・入力者自身に明確な利益が提供される「一次フィードバック系」のアプリケーション実現が鍵となります。本研究では、京都大学医学部附属病院(京大病院)総合病院情報システム上に、医療ソーシャル・ビッグデータ収集情報基盤を導入し、「一次フィードバック系」アプリケーションを実装して、その効果と実現性を評価する実証実験を行います。
受託者:○国立大学法人京都大学
株式会社たけびし
島津エス・ディー株式会社
 

提案課題:京都インバウンド観光に向けたIoT-to-Humanシステムの研究開発
概要:本提案では、IoTセンシングとソーシャルメディアにより得られる大量の情報を解析し、人間にわかる形で提示する技術であるIoT-to-Humanの中核技術に関する研究開発を行います。そして、これらの技術を京都におけるインバウンド観光情報の解析に適用し、プラットフォーム構築を行います。具体的には、実際に京都府で進められている京都チャンネル及びホテルにおける観光情報プランニングに適用し有効性を検証します。
受託者:○国立大学法人奈良先端科学技術大学院大学
スターマーク株式会社
 

提案課題:G空間データのリアルタイム・ビッグデータ収集・処理基盤の研究開発
概要:本研究開発では、「G空間プラットフォーム」を活用し、「時間変化量抽出」や「メッシュサイズ変換」等の機能を付加したリアルタイム・ビッグデータ収集・処理基盤を開発します。G空間データをリアルタイムかつ時間・空間軸上でデータ処理を行うことにより、実空間の状況を仮想空間上でリアルタイムに把握可能となります。そのことにより、経営者や運営者が、実空間のデータに基づいて業務の効率化や的確な意思決定を迅速に実施することができるようになります。
受託者:○株式会社日立製作所
 

提案課題:行政が持つ健康情報と医療情報のデータベース構築と解析研究開発
概要:これまでに自治体の持つ行政健康資料を可視化するために、全国自治体と連携し、データベース化を進めており、本提案は、これらの情報を活用し、疾病罹患や重症化の予測をできるような検討を行い、既存の各種事業や取組に立脚した、IT時代にふさわしい健康の可視化、予防医療を通じて新たな健康価値を創出する次世代イノベーションの事業展開を構想します。
受託者:○国立大学法人京都大学
株式会社学校健診情報センター
株式会社ヒメナ・アンド・カンパニー
リアルワールドデータ株式会社
 

提案課題:現場の知、市民の知を有機的に組み込んだ次世代型市民協働プラットフォームの開発
概要:地域のまちづくりについて市民理解・参加が叫ばれて久しく、千葉市が運用を開始した市民協働型プラットフォームのちばレポなどが代表格ですが、中小規模の自治体などの少ない行政リソース上での展開には、技術的な工夫や全国規模で展開支援が必要です。本研究では、千葉市と全面的に連携して、全国の地方自治体に展開可能なように、オープンソースベースのプラットフォームを開発して市民の知を取り入れつつ、機械学習、IoTや最適化の機能を組込み、行政の現場の知をスマートに組込み、次世代型の市民協働プラットフォームを開発します。
受託者:○国立大学法人東京大学
合同会社Georepublic Japan
一般社団法人社会基盤情報流通推進協議会

2. 公募等の概要

上記課題「ソーシャル・ビッグデータ利活用・基盤技術の研究開発」については、平成28年2月3日(水)から平成28年3月31日(木)まで公募を行いました。
NICTは、学識経験者で構成される評価委員会(別紙)の評価を経て、受託者を決定しました。
研究開発課題の概要は、以下のWebページをご参照ください。



別紙

高度通信・放送研究開発委託研究評価委員会 委員名簿

(平成28年4月現在)
(委員は五十音順・敬称略)
氏名 大学 所属 肩書
委員長
村上 仁己
成蹊大学 理工学部 情報科学科 非常勤講師
元教授
青山 友紀 慶應義塾大学 理工学部 訪問教授
浅見 徹 東京大学 大学院 情報理工学系研究科 教授
石川 佳治 名古屋大学 大学院 情報科学研究科 教授
今井 浩 東京大学 大学院 情報理工学系研究科 
コンピュータ科学専攻
教授
宇髙 勝之 早稲田大学 理工学術院 基幹理工学部 
電子光システム学科
教授
枝松 圭一 東北大学 電気通信研究所・情報デバイス研究部門
量子光情報工学研究分野
教授
神谷 武志 大学改革支援・
学位授与機構
  名誉教授
北川 博之 筑波大学 システム情報系 教授
栗城 眞也 北海道大学 電子科学研究所 名誉教授
佐々木 良一 東京電機大学 未来科学部 情報メディア学科 教授
佐藤 誠 首都大学東京 システムデザイン研究科 客員教授
三瓶 政一 大阪大学 大学院工学研究科 電気電子情報工学専攻 教授
重野 寛 慶應義塾大学 理工学部 情報工学科 教授
神保 泰彦 東京大学 大学院 新領域創成科学研究科 教授
戸田 裕之 同志社大学 理工学部 電子工学科 教授
富田 章久 北海道大学 大学院 情報科学研究科 教授
松島 裕一 早稲田大学 研究戦略センター
グリーン・コンピューティング・システム研究機構
教授
機構長
水野 皓司 東北大学 電気通信研究所 名誉教授
安岡 義純 防衛大学校 電気情報学群 電気電子工学科 名誉教授
吉田 淳一 千歳科学技術大学 理工学部 グローバルシステムデザイン学科 教授
(以上21名)



公募に関する問い合わせ先

オープンイノベーション推進本部
イノベーション推進部門 委託研究推進室

谷口 和彦、小西 良明
Tel: 042-327-6011
Fax: 042-327-5604
E-mail:

広報

広報部 報道室

廣田 幸子
Tel: 042-327-6923
Fax: 042-327-7587
E-mail: