本文へ
文字サイズ:小文字サイズ:標準文字サイズ:大
  • English Top

2006年

  • 印刷

11月

「オーバーレイネットワークシンポジウム」開催のお知らせ [PDF形式, 364KB]—オーバーレイが拓く新世代ネットワーク像—[2006.11.29]
空中映像を結像する「鏡」の開発に成功 [PDF形式, 154KB]~リアルな3次元空中映像の実現に向けて~[2006.11.24]
「2006国際医療ICTシンポジウム」開催のお知らせ [PDF形式, 465KB]-安心・安全の医療社会基盤を創る:先端情報通信技術と先端医科学の連携-[2006.11.24]
NICTがネット広告と暗号化技術をリンクさせた新システムを開発 [PDF形式, 532KB]-凸版印刷(株)へ技術移転し、暗号化無料ソフトウェアが実現-[2006.11.16]
量子情報通信国際会議「QCMC2006」開催のお知らせ [PDF形式, 70.5KB]—実用化が間近な量子暗号システムの開発状況も報告—[2006.11.15]
けいはんな情報通信オープンラボシンポジウム2006のご案内 [PDF形式, 258KB]—ユニバーサルコミュニケーション社会の実現に向けて[2006.11.02]

10月

長波標準電波停波のお知らせ [PDF形式, 155KB]—送信アンテナ用鉄塔の航空障害灯更新作業を実施—[2006.10.25]
長岡市震災復興祈念行事で公開デモ実施 [PDF形式, 707KB]—災害時における衛星通信システムの活用—[2006.10.20]
生体電磁環境国際シンポジウム開催のお知らせ [PDF形式, 202KB]—電波の安全性に関する国際ガイドライン—[2006.10.16]
平成18年度通信・放送融合技術開発成果発表会の開催について [PDF形式, 137KB]~ワンセグによる通信・放送融合サービスチャンスの到来~[2006.10.11]
「NICT仙台リサーチセンター ワークショップ(第2回)」開催のご案内 [PDF形式, 140KB]~電磁波セキュリティを確保するための高感度電磁波測定技術の研究開発~[2006.10.10]
IPv6マルチキャスト技術により一般家庭に画像配信! [PDF形式, 204KB]-JGN2/地域ネットワークを活用した実証実験-[2006.10.06]
ICTを活用した防災情報共有に関するセミナーの開催について [PDF形式, 176KB]~災害時における迅速な情報共有のために~[2006.10.06]

9月

未来のネットワークを創る、あなたのアイデアを募集中! [PDF形式, 469KB]~「第2回JGN2を活用した研究開発アイデアコンテスト」応募受付~[2006.09.22]
国際標準化活動に関する講演会の開催について [PDF形式, 99.6KB]~既に活動している人へ、これから必要になる人へ~[2006.09.20]
日米間のGMPLSによる10Gbps超高速回線のダイナミックな経路制御に初めて成功! [PDF形式, 232KB]-光経路制御プロトコルGMPLS(※)の国際相互接続実験-[2006.09.11]
日米間で組織を超えた超広帯域ネットワークの帯域予約を自動化 [PDF形式, 901KB]予約を管理するソフトウェアを連係させる実証実験に世界で初めて成功 [2006.09.11]
国際間のオール光ネットワークの実現に向けて! [PDF形式, 248KB]-日米間のGMPLS相互接続の実証実験の実施-[2006.09.06]
グローバル・ラムダ・ネットワーキング・シンポジウム等の開催のお知らせ [PDF形式, 105KB]-世界の光ネットワーク関係者が我が国に集結!-[2006.09.01]
世界初、専用ハードウェアによる素因数分解実験に成功 [PDF形式, 123KB]~暗号の安全性向上に向けてソフト・ハード技術を融合~[2006.09.01]

7月

ゆめはんな公開実証実験 [PDF形式, 258KB]「ネットワークロボットを体験しよう!!」の開催について[2006.07.21]

3月

「NICT科学技術ふれあいday」開催のご案内 [PDF形式, 236KB]~科学技術とふれあう1日:オドロキと発見がもりだくさんです~[2006.03.31]
小型ポータブル32GHz帯ミリ波無線ターミナルの試作に成功 [PDF形式, 357KB]-横須賀市内の実験ネットワークに接続して実験開始-[2006.03.17]
ユニバーサル・コミュニケーションを目指した異文化コラボレーション活動を支援 [PDF形式, 364KB]-民・産・官・学で言語グリッド(Language Grid)の研究開発に着手-[2006.03.14]
日本初、UWB「短距離レーダ」と「通信」共用システムの試作に成功 [PDF形式, 160KB]-自動車搭載型のUWBレーダと通信とをひとつのハードウエアで実現-[2006.03.14]
首都圏光ファイバ回線による毎秒300ギガビットの光CDMA・WDM融合多重通信に成功 [PDF形式, 1.39MB]—超高速光ネットワークの実現に向けて大きく前進—[2006.03.10]
「JGN2」を利用した長距離・広帯域伝送実験でインターネット速度記録を更新 [PDF形式, 154KB]-東京大学を中心とした研究チームがIPv4、IPv6とも記録更新-[2006.03.09]
日本初、量子カスケードレーザのテラヘルツ帯発振に成功 [PDF形式, 302KB]—テラヘルツ帯レーザの実用化へ大きく前進—[2006.03.06]

2月

県・市と消防庁をネットワークで接続し、災害発生時の通信手段確保に関する実証実験を公開 [PDF形式, 940KB]~災害発生直後にネットワークを通じて災害情報を速やかに共有~[2006.02.10]
デンドリマーの製造技術の効率化を実現 [PDF形式, 172KB]‐製造特許を伯東株式会社に実施許諾、実用化を加速-[2006.02.10]
「仙台電磁波リサーチセンターワークショップ(第1回)」開催のご案内 [PDF形式, 167KB]~電磁波セキュリティを確保するための高感度電磁波測定技術の研究開発~[2006.02.10]
IPv6マルチキャスト技術によるハイビジョン映像伝送技術の放送への応用 [PDF形式, 612KB]-JGN2を活用し、放送事業者等と共同実証実験を実施-[2006.02.03]
従来比10倍の伝送速度による双方向光無線通信システムを世界で初めて実現 [PDF形式, 639KB]—1.5ミクロン帯光レーザで、都市部ビル屋上1km・高品質伝送実験に成功—[2006.02.02]
世界初、超高精細ロボティクス技術を実現 [PDF形式, 234KB]-人間の視覚限界に迫る800万画素超高精細ロボットビジョン-[2006.02.01]

1月

日本標準時の新しいシステムへの切り替えのお知らせ [PDF形式, 243KB]-日本標準時の精度が5倍良くなります-[2006.01.31]
多地点を高画質デジタルビデオで接続するTV会議システムを開発 [PDF形式, 1.15MB]-国内3箇所、海外7箇所、計10地点を結ぶ国際TV会議で技術実証に成功-[2006.01.27]
「GISフォーラム」の開催 [PDF形式, 110KB]~GISで実現する新たな可能性~[2006.01.16]
「JGN2を活用した研究開発アイデアコンテスト」受賞者決定! [PDF形式, 674KB]—仙台で開催されるシンポジウム会場で表彰式—[2006.01.13]
「JGN2シンポジウム2006 in 仙台」の開催について [PDF形式, 426KB]~あらゆるリソースを繋ぐ「知の創発」~[2006.01.11]