本文へ
文字サイズ:小文字サイズ:標準文字サイズ:大
  • English Top

NICTと特許庁が多言語特許文献の高精度自動翻訳の実現に向けて協力合意

  • 印刷
2014年7月28日

独立行政法人 情報通信研究機構(理事長: 坂内 正夫、以下「NICT」)と特許庁(長官: 伊藤 仁、以下「JPO」)は、多言語特許文献の日本語への自動翻訳の必要性の高まりを受け、自動翻訳の精度向上に向けて協力して進めることで合意しました。

特許文献の自動翻訳に関しては、特許庁が主に原語文献の収集を行い、NICTがそれを基に主に自動翻訳の精度向上策を検討します。

相互が協力することにより、最終成果物である多言語の高精度自動翻訳の活用を行うことで、日本における特許検索の高精度化、特許調査・審査の効率化が期待できます(図1参照)。

背景

欧米の特許出願、近年急増している中国の特許出願、将来増加が見込まれるASEAN諸国の出願などに伴い、外国語特許文献を日本語化することが求められています。この状況に対応していくためには、多言語の高精度自動翻訳の実現と活用が不可欠といえます。
NICTは、これまで、特許など長文を処理できる高精度な自動翻訳技術を研究開発し、既に、英日自動翻訳システム中日自動翻訳システムとして、民間への技術移転を行っています。また、さらに、開発した自動翻訳システムを広く試用していただくために、Web上での公開(図2参照)を開始しました。これらの実績について、高い評価を受け、先月、アジア太平洋機械翻訳協会の長尾賞を受賞いたしました。

NICTとJPOの協力
図1

このたび、NICTとJPOは、多言語特許文献の自動翻訳の精度向上及び活用促進を目的とし、下記の事項をはじめとして協力して進めることで合意しました。
  • 英語、中国語、韓国語に加えて、特許出願件数の多い欧州のドイツ語、ロシア語、フランス語やASEANのタイ語、ベトナム語、インドネシア語の特許文献の自動翻訳の研究
  • 英語特許文献の自動翻訳結果の有用性を特許庁の検索環境で検証
  • 自動翻訳の構築に有用な対訳コーパスの高品質化及び対外提供

協力の成果展開

両者の協力の成果により、JPOでの自動翻訳活用による特許審査の効率化や、特許文献由来の高品質な対訳コーパスの普及などによる民間の特許文献自動翻訳サービスの高品質化などが期待されます。
また、NICTは、研究開発成果の社会還元を積極的に進めており、JPOとの協力によって得られた自動翻訳の精度向上等の成果について、社会での活用に積極的に取り組んでいく予定です。



用語解説

多言語の高精度自動翻訳

多言語とは、英語、フランス語、ドイツ語、中国語、韓国語、タイ語、インドネシア語、ベトナム語等を想定している。

英日自動翻訳システム

“英語特許文”の高精度「自動翻訳ソフトウェア」を開発
〜NICTとニッパツが特許向け英日翻訳技術を共同開発し、5月にサービス開始〜
https://www.nict.go.jp/press/2013/03/21-1.html

中日自動翻訳システム

NICTの高精度な中日自動翻訳ソフトウェアがJapioのサービスに
〜中国特許を日本語で検索・表示できる自動翻訳技術が、ついに実用化!〜
https://www.nict.go.jp/press/2013/03/28-1.html

Web上での公開

「みんなの自動翻訳@TexTra」を一般公開
https://www.nict.go.jp/info/topics/2014/06/140619-1.html

NICTがWeb上で公開提供しているサービスの画面
NICTがWeb上で公開提供しているサービスの画面
図2[画像をクリックで拡大表示]
アジア太平洋機械翻訳協会の長尾賞を受賞

対訳コーパス

異なる言語の翻訳関係にある文と文の対。自動翻訳の方式の一つである統計的自動翻訳においては、対訳コーパスを学習させることにより、システムの構築や翻訳精度の向上を実現できる。

NICTの研究開発成果の社会還元



本件に関する 問い合わせ先

ユニバーサルコミュニケーション研究所

隅田 英一郎
Tel: 0774-98-6350
Fax: 0774-98-6955
E-mail:

広報

広報部 報道担当

廣田 幸子
Tel: 042-327-6923
Fax: 042-327-7587
E-mail: