(1) 日本の研究機関と米国の大学との連携プロジェクト(高度通信・放送研究開発委託研究)
|
研究テーマ |
提案者(○:代表提案者) |
NSF側共同提案者 |
研究
領域※ |
1 |
無数の端末を接続するための高エネルギー効率および超高密度無線ネットワークに向けて |
|
国立大学法人東北大学○ |
Florida International University
University of Miami |
1 |
2 |
超大規模モバイルアプリケーションのための次世代コグニティブセキュリティ技術 |
|
国立大学法人東北大学○
学校法人慶應義塾
日本電信電話株式会社 |
Virginia Polytechnic Institute and State University |
2 |
3 |
ACTION:トランスポート、IP、及び、光ネットワークと連携するアプリケーション |
|
国立大学法人電気通信大学○
学校法人慶應義塾 |
The University of Texas at Dallas
University of Virginia |
3 |
4 |
階層化エラスティック光パスネットワークの研究開発 |
|
国立大学法人名古屋大学○ |
George Washington University |
3 |
※研究領域1、2、3については、 「2. 将来ネットワークの実現に向けた超大規模情報ネットワーク基盤技術に関する研究について」の概要部分に記載。
(2) NICTと米国の大学との連携プロジェクト
|
研究テーマ |
提案者 |
NSF側共同提案者 |
研究
領域※ |
5 |
将来インターネットに向けた位置情報を用いた経路制御と識別子を用いたパケット転送制御機構(LORIF) |
|
NICT |
University of Massachusetts Amherst
Liberty University |
1 |
6 |
スケーラブル・リアルタイムサイバーフィジカルシステムのための仮想モバイルクラウドネットワーク |
|
NICT |
Rutgers University |
2 |
7 |
光パケット・光パス統合ネットワークにおけるサービス提供モデルおよび多用途型ネットワーク資源制御技術 |
|
NICT |
North Carolina State University |
3 |