本文へ
文字サイズ:小文字サイズ:標準文字サイズ:大
  • English Top

7.22皆既日食を4K超高精細全天映像でライブ伝送上映

~ 世界初、日食を遠隔地で高臨場体感・体験 ~

  • 印刷
2009年6月12日

独立行政法人情報通信研究機構(以下「NICT」という。理事長:宮原 秀夫)は、超臨場感コミュニケーション産学官フォーラム(以下「URCF」という。会長:原島 博)と共同で、7月22日(水)に奄美大島において観測される皆既日食の超高精細全天映像を、URCFが構築した「4K超高精細全天映像伝送システム」を用いて、国内の全天ドームシアター(けいはんなプラザ、大阪ABCホール、つくばエキスポセンターの3会場)に、ライブ伝送し上映する通信実験を行います。4K超高精細映像技術は、NICTが世界に先駆けて、その基盤技術を完成しました。また、通信実験は、NICTの研究開発テストベッドJGN2plus他の通信回線を用いて行います。4K超高精細全天映像のライブ伝送は、世界初の試みであり、一般にも実験の様子を公開し、皆既日食を遠隔地から高臨場体感・体験していただき、超臨場感技術に親しむ機会を提供いたします。

背景

NICTは、これまでに日本ビクター(株)と共同で、4K超高精細映像基盤技術を世界に先駆けて完成しました。一方、NICTはURCFと共同で、超高精細映像を含む超臨場感技術に関する実証通信実験を推進しています。

今年7月22日(水)に、日本で、46年ぶりの皆既日食が起こります。日食現象、特に皆既日食では、太陽の満ち欠けもさることながら、全天空及び周辺の空間全体がダイナミックに変化します。この変化を捉えるには、超高精細かつ全天空映像が最適です。

今回の成果

NICTとURCFは、URCFメンバー企業が研究開発している4K超高精細映像技術を結集して、4K超高精細全天映像伝送システムを構築しました(世界初)。

実証実験概要

今回、この4K全天映像伝送システムを用いて、奄美大島の皆既日食の4K超高精細全天映像を、けいはんなプラザ、大阪ABCホール、つくばエキスポセンターにライブ伝送し上映します。通信回線は、NICTが運用するJGN2plus他を用いて各会場を接続します。

今後の予定

今回は日食を対象としますが、今後はオーロラ、星座、世界遺産等の4K超高精細全天映像に関するライブ伝送上映実証実験を積み重ねて、4K超高精細全天映像伝送システムの実用性を実証評価する予定です。

奄美での日食時間帯(国立天文台より)

奄美での食の始まり 9時35分
皆既日食の時間帯 10時55分から10時57分まで(最大10時56分)
食の終わり 12時22分

補足資料

1. 全体構成図

2. 4K超高精細全天映像伝送システムの構成

<撮影カメラ>
4K-CMOSカメラ(190度魚眼レンズ付)
HDカメラPMW-EX3

日本ビクター(株)/和歌山大学
ソニー(株)

<映像伝送装置>
4K-JPEG2000-IPストリーマ
スケーラブルH.264コーデック
4K非圧縮i-Visto XG-1
2K非圧縮 XG-2
Flexcast多地点配信システム

NTT
NTT
NTT
NTT
NTT

<録画装置>
4KシリコンレコーダHR-7508-2
2K映像サーバXMS

アストロデザイン(株)
朝日放送(株)、NTT

<全天映像上映装置>
4Kデジタルドームシアター
スーパーメディアグローブII

和歌山大学
コニカミノルタプラネタリウム(株)

3. URCF全天映像伝送プロジェクトメンバー

(リーダー)
(サブリーダー)
(メンバー)
    朝日放送株式会社
    アストロデザイン株式会社
    コニカミノルタプラネタリウム株式会社
    ソニーPCL株式会社
    日本電信電話株式会社
    日本ビクター株式会社
    株式会社ビュープラス
    徳島大学
    立正大学
尾久土 正己
荒川 佳樹
和歌山大学
(独)情報通信研究機構

4. 4K超高精細映像の発祥の地-NICTけいはんな研究所

NICTは、1997年から4K超高精細映像技術の研究開発に取り組んできました。これまでに日本ビクター(株)と共同で、4K超高精細映像基盤技術を世界に先駆けて完成しました。



(報道発表)

[1] 世界初、超高精細ロボティクス技術を実現(2006年2月1日)


[2] 次世代高品質TVカメラを用いた屋外収録実証実験を実施(2003年12月5日)


[3] 800万画素超高精細カメラ映像のライブ伝送実験に成功(2003年4月15日)


[4] ハイビジョンの4倍の画像処理技術を世界に先がけて実現(2001年6月5日)


[5] 超高精細・広角映像の伝送実験に成功(2000年6月6日)

用語解説

URCF

超臨場感コミュニケーション産学官フォーラムURCF(Ultra-realistic Communications Forum)は、総務省及びNICTが2007年3月に設立した産学官連携組織です。あたかも、その場にいるかのような環境・感覚を提示する超臨場感コミュニケーション技術(超高精細・立体映像、高臨場感音場、五感通信技術など)を実現するために、産学官で連携して、研究開発・実証実験・標準化等を効果的に推進しています。
http://www.scat.or.jp/urcf/

4K

水平解像度が4,000画素であることを意味します。HD(ハイビジョン)映像は水平1,920×垂直1,080画素です。従って、HD映像の4倍(4画面分)である水平3,840×垂直2,160画素を持つ映像を、水平解像度が3,840≒4K画素であることから、4K映像と呼んでいます。

本件に関する 問い合わせ先

ユニバーサルメディア研究センター 推進室

荒川 佳樹
Tel:0774-98-6917
E-mail:

広報 問い合わせ先

総合企画部 広報室

報道担当 廣田 幸子
Tel:042-327-6923
E-mail: