アクセス
お問い合わせ
スマホ専用サイト
English
NICTについて
研究紹介
電磁波研究所
電磁波伝搬研究センター
電磁波標準研究センター
電磁波先進研究センター
ネットワーク研究所
フォトニックICT研究センター
ワイヤレスネットワーク研究センター
レジリエントICT研究センター
サイバーセキュリティ研究所
サイバーセキュリティネクサス
ナショナルサイバートレーニングセンター
ナショナルサイバーオブザベーションセンター
ユニバーサルコミュニケーション研究所
先進的音声翻訳研究開発推進センター
データ駆動知能システム研究センター
統合ビッグデータ研究センター
未来ICT研究所
神戸フロンティア研究センター
小金井フロンティア研究センター
脳情報通信融合研究センター
分野横断的な研究開発
Beyond 5G研究開発推進ユニット
テラヘルツ研究センター
量子ICT協創センター
オープンイノベーション推進本部
総合テストベッド研究開発推進センター
研究成果
オープンイノベーション・IDI
採用
広報
公募
調達
トップ
>
広報
>
お知らせ
>
2023年
印刷
お知らせ 2023年
5月
4月
3月
2月
1月
5月
日本語・ベトナム語自動翻訳に関する日越大学とのMOU締結及びセミナーの開催について
「Beyond 5G研究開発促進事業(電波有効利用型)」及び「革新的情報通信技術(Beyond 5G(6G))基金事業」に係る令和5年度新規委託研究の公募について(予告)
1000台のIoT端末を用いた超高密度な屋外無線通信実験に成功
女性を対象としたパーマネント研究職等の公募を開始(令和6年度採用)
4月
革新的情報通信技術(Beyond 5G(6G))基金事業 予備調査の実施
2023年
4月27日
イノベーションセンターは日本橋へ移転いたしました
2023年
4月16日
令和6・7年度の「国際研究集会開催支援」及び令和6年度の「海外研究者招へい」の公募について(予告)
2023年
4月14日
較正サービスWebサイトのリニューアル
2023年
4月11日
高信頼・高可塑B5G/IoTテストベッドの新機能「CyReal実証環境」を運用開始
2023年
4月3日
3月
XR技術を活用した学習教材の実証研究を本格始動
2023年
3月31日
SRF無線プラットフォームの通信規格に準拠する最初の製品群を認定
2023年
3月29日
量子コンピュータを利用できる「量子計算クラウドサービス」開始
2023年
3月24日
2022年度 マネジメントシステムのための計量トレーサビリティ講演会動画配信のご案内
2023年
3月16日
アナログ電話回線による標準時供給(テレホンJJY)は2024年3月31日に終了します
2023年
3月15日
高齢者向け対話AIでケアマネジャー面談業務時間の7割削減に成功
2023年
3月8日
2月
米国学会IEEE Fellowに当機構研究者が選出されました
2023年
2月16日
おおたかどや山標準電波送信所のアンテナ設備補修工事に伴う停波のお知らせ
2023年
2月15日
1月
NICTブランドステートメントを定義
2023年
1月31日
令和5・6年度の「国際研究集会開催支援」及び令和5年度の「海外研究者招へい」の採択案件の決定について
2023年
1月25日
萩本和男主席研究員、中沢正隆東北大学卓越教授と共に 2023 Japan Prize(日本国際賞)を受賞
2023年
1月24日
実践的サイバー防御演習「CYDER」オンライン入門コースの提供を開始
2023年
1月17日
「Beyond 5G研究開発促進事業(電波有効利用型)」に係る令和4年度新規委託研究の公募(第1回)の結果
2023年
1月13日
「Beyond 5G研究開発促進事業(電波有効利用型)」に係る令和4年度新規委託研究の公募(第2回)の結果
2023年
1月13日
DISAANA・D-SUMMの試験公開終了について
2023年
1月10日
当機構における新型コロナウイルス感染者の発生について
【12月28日(水)をもって情報更新を終了しております】
2023年
1月10日
お知らせ
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2009年