国立研究開発法人 情報通信研究機構
2016年2月3日
情報通信技術研究交流会(AC・Net)は、3月9日(水)に京都において、第211回例会(講演会・交流会)を開催致します。昨今AC・Netでは、技術創生へ繋げるべく「技術」と「人」の2つの分野からなる講演会を構成しております。今回も、それぞれの分野の著名な講師をお招きすることができました。
講演会にはどなたでも無料でご参加いただけます。ご興味のある方のご参加をお待ちしております。なお、参加にあたっては事前申し込みが必要です。詳細については以下をご覧ください。
情報通信技術研究交流会(AC・Net)について
当交流会は関西地域の情報通信分野の研究者及び技術関係者の情報交流を促進し、地域における技術及び研究開発の振興に寄与することを目的として、平成2年から活動しており、NICTは事務局を務めております。会員はICT関連の研究者や企業また自治体関係者で構成されています。当交流会では、講演会を中心とした会合を定期的に開催しています。
プログラム(敬称略)
14:00~15:10 講演1
15:10~15:20 休憩
15:20~16:30 講演2
16:30~16:40 総評
17:00~19:00 交流会
「金沢大学における 市街地公道走行実証実験の概要について」
菅沼 直樹(金沢大学 新学術創成研究機構 未来社会創造コア自動運転ユニット ユニットリーダー/准教授)
菅沼 直樹(金沢大学 新学術創成研究機構 未来社会創造コア自動運転ユニット ユニットリーダー/准教授)
15:10~15:20 休憩
15:20~16:30 講演2
「〈弱いロボット〉研究のめざすもの-関係論的なロボティクスとその展開-」
岡田 美智男(豊橋技術科学大学 情報・知能工学系 教授)
岡田 美智男(豊橋技術科学大学 情報・知能工学系 教授)
16:30~16:40 総評
17:00~19:00 交流会
※交流会については、イベント詳細ページをご確認ください。
開催日時 | 2016年3月9日(水)14:00~16:40(開場13:30) |
開催会場 アクセス(URL) |
|
主催 | 情報通信技術研究交流会(AC・Net) |
参加対象者 | 広く一般 |
参加費 | 講演会:無料(定員70名) ※交流会の参加費については、以下のイベント詳細ページをご確認ください。 |
参加申し込み | 以下のイベント詳細ページより事前申込みをお願いいたします。 |
イベント詳細 | https://www2.nict.go.jp/advanced_ict/ACnet/activity.html |
お問い合わせ先
AC・Net事務局
国立研究開発法人情報通信研究機構
未来ICT研究所内
国立研究開発法人情報通信研究機構
未来ICT研究所内
Tel:078-969-2121
Fax:078-969-2119
E-mail: