トップページ > 遠隔医療

情報通信研究機構(NICT)の研究者による研究
研究内容
リアルタイムに病院間での医療連携を可能とする技術に関する研究開発。
研究成果

患者データを通信回線により伝送し、遠隔地にいる専門医の助言を受けながら、最寄りの病院等で診察することを可能にした。
社会への適用

かがわ遠隔医療ネットワークを実用化(平成13年)。
全県的な医療連携のため、80以上の医療機関を結ぶ遠隔医療ネットワークが実稼動した。
「香川WEB電子カルテネットワーク」、「香川周産期ネットワーク」と統合し、香川から全国に拡がる医療ITネットワークとなった。