| 1989 | 設立(4研究室) |
|---|---|
| 1991 | 第一研究棟の完成、関西における本格的研究活動の開始 |
| 1993 | 情報系3研究室、物性系3研究室・1特別研究室およびバイオ系3研究室となる |
| 1994 | 第二研究棟などの竣工 |
| 1996 | クリーンルーム、APII棟の竣工 |
| 1998 | 第三研究棟の竣工 |
| 2000 | 情報系3研究室が、けいはんな情報通信融合研究センターへ移転する |
| 2001.1 | 郵政省が総務省に再編 |
| 2001.3 | 第四研究棟の竣工 |
| 2001.4 | 独立行政法人 通信総合研究所 関西先端研究センターとなる |
| 2004.4 | 独立行政法人 情報通信研究機構 関西先端研究センターとなる |
| 2006.4 | 独立行政法人 情報通信研究機構 未来ICT研究センターとなる |
| 2008.4 | 独立行政法人 情報通信研究機構 神戸研究所 未来ICT研究センターとなる |
| 2011.4 | 独立行政法人 情報通信研究機構 未来ICT研究所となる(神戸3研究室、小金井2研究室) |
| 2013.4 | 脳情報通信研究室が脳情報通信融合研究センターへ移転(神戸2研究室、小金井2研究室となる) |
| 2015.4 | 国立研究開発法人 情報通信研究機構 未来ICT研究所となる |

未来ICT研究所(神戸) 空からの眺め








