• 印刷

革新的情報通信技術研究開発委託研究について

「Beyond 5G研究開発促進事業」及び「革新的情報通信技術(Beyond 5G(6G))基金事業」のもとに、委託研究を実施しています。
事業の詳細については各事業のWebページをご覧ください。


「Beyond 5G研究開発促進事業」の詳細ページへ
「革新的情報通信技術(Beyond 5G(6G))基金事業」の詳細ページへ

公募情報(最新5件)

研究評価

外部有識者による評価委員会を設置して評価を行っています。
令和4年度 ステージゲート評価 結果一覧を掲載しました。(2023/05/26)
令和4年度 一般型 継続評価 結果一覧を掲載しました。(2023/05/26)
令和4年度 電波有効利用型 結果一覧を掲載しました。(2023/05/26)

研究開発課題・成果

現在実施中の課題は、[令和4年度実施課題一覧]より参照する課題を選択してください。
「研究開発課題」の一覧は[こちら]

記事掲載(最新5件)

◇記事掲載
・【科学技術・大学】広域分散アプリ 可能性探る 近畿大など ビヨンド5G研究開始
日刊工業新聞(26)(2022/12/21)
・IEEE次世代通信規格仕様に採択 パナソニックHD
世界初!様々なメディアを1デバイスで
電波タイムズ(1)(2022/12/7)
・【電機・電子部品・情報・通信】ミリ波通信で電力伝送 ソフトバンクなどが開発
日刊工業新聞(9)(2022/10/10)
・[インタビュー]シャープセミコンダクターイノベーション(株)代表取締役社長 藤野宏晃氏
センサー技術でIoTの中核担う CISやSoCの立ち上げ本格化
電子デバイス産業新聞(1)(2022/9/29)
・早大らがCity as a Serviceを展開
「デジタルツイン」「Beyond 5G」で都市のあらゆる最新情報を収集
電波新聞(4)(2022/9/19)

Beyond 5G(B5G)共用研究施設・設備等の利用について

委託研究の実施にあたりB5G共用研究施設・設備(テストベッド)等の利用を検討されている方はこちらをご覧ください。

関連情報