• 印刷

革新的情報通信技術研究開発委託研究について

「Beyond 5G研究開発促進事業」及び「革新的情報通信技術(Beyond 5G(6G))基金事業」のもとに、委託研究を実施しています。
事業の詳細については各事業のWebページをご覧ください。


「Beyond 5G研究開発促進事業」の詳細ページへ
「革新的情報通信技術(Beyond 5G(6G))基金事業」の詳細ページへ

公募情報(最新5件)

研究評価

外部有識者による評価委員会を設置して評価を行っています。
令和6年度 終了評価 結果一覧を掲載しました。(2025/9/3)
令和6年度 ステージゲート評価 結果一覧を掲載しました。(2025/5/26)
令和5年度 終了評価 結果一覧を掲載しました。(2024/6/27)
令和5年度 ステージゲート評価 結果一覧を掲載しました。(2024/5/14)
令和5年度 継続評価 結果一覧を掲載しました。(2024/5/14)
令和4年度 終了評価 結果一覧を掲載しました。(2023/6/23)
令和4年度 ステージゲート評価 結果一覧を掲載しました。(2023/5/26)

研究開発課題・成果

「研究開発課題」の一覧は[こちら]

記事掲載(最新5件)

◇記事掲載
・ ソフトバンク 上空から5G通信実証に成功 HAPS向けペイロード開発
電波新聞(1)(2025/9/19)
・ AIネイティブな無線ネットワーク研究開発プロジェクト 共同研究開始
科学新聞(2)(2025/8/1)
・【情報通信】京セラ、NECネッツエスアイなど5者 6GとAI連携へ共同研究 EUと協力して推進
電波新聞(3)(2025/8/1)
・ AI無線ネットワークで共同研究 東大、清水建設ら
建設通信新聞(3)(2025/7/25)
・AIネイティブな無線ネットワーク研究開発 東大大学院、清水建設ら
日刊建設工業新聞(3)(2025/7/25)
・光信号伝送で高度化 通信データ増大に対応 次代の電力自営通信網 電中研 40年実装へ
電気新聞(1)(2025/7/11)

Beyond 5G(B5G)共用研究施設・設備等の利用について

委託研究の実施にあたりB5G共用研究施設・設備(テストベッド)等の利用を検討されている方はこちらをご覧ください。

関連情報