https://www2.nict.go.jp/wireless/openlab.html詳細・お申込みワイヤレスネットワーク総合研究センターでは、陸・海・空・宇宙のあらゆる状況や環境において、人やモノなどが柔軟・確実・高速に繋がる無線ネットワークを実現するための研究開発に取り組んでいます。オープンラボ2021では、講演やパネルディスカッション、バーチャル展示などを通して、最新の研究開発成果や今後の研究ビジョンを紹介します。未来を、今を ワイヤレスでつくる2021年2月12日(金)オンライン開催(Zoomウェビナー)つなオープンラボ 2021寳迫総合研究センター長参加方法 イベント専用サイトのお申込みフォームから事前登録を行ってください。定員 500名(先着順)第回自然災害対策技術展震災対策技術展横浜横浜https://www.shinsaiexpo.com/yokohama/about/衛星を用いた災害時通信やレジリエントネットワーク技術に関する展示、災害時にSNSで情報収集、情報提供を行う防災チャットボットSOCDAの紹介など最新の研究成果を紹介します。上記Webサイトにて事前登録をして下さい上記Webサイトにて事前登録をして下さいhttps://ictfss.nict.go.jp/yokohama2021/https://ictfss.nict.go.jp/yokohama2021/開催日:2021年2月5日(金)主 催:次世代安心・安全ICTフォーラム 国立研究開発法人情報通信研究機構会 場:パシフィコ横浜 アネックスホール参加費:無料第24回「震災対策技術展」横浜でのNICTブースの様子災害・危機管理ICTシンポジウム2021災害・危機管理ICTシンポジウム2021同時開催2021年2月4日(木)・5日(金)入場方法:当日登録制※ 入場時間:各日10:00~17:00会場:パシフィコ横浜※受付にて、アンケートに記入後、入場証と交換。2日間有効URL: https://www.nict.go.jp/〒184-8795 東京都小金井市貫井北町4-2-1 TEL: 042-327-5392 FAX: 042-327-7587 ISSN 1349-3531 (Print)ISSN 2187-4042 (Online)〈再生紙を使用〉NICT NEWS 2021 No.1 通巻 485編集発行:国立研究開発法人情報通信研究機構 広報部発行日:令和3年(2021年)1月(隔月刊)
元のページ ../index.html#16