本文へ
文字サイズ:小文字サイズ:標準文字サイズ:大
  • English Top

超高速インターネット衛星「きずな」(WINDS)国際シンポジウムの開催について

~ アジア太平洋における新たな絆(きずな)を目指して ~

  • 印刷
2009年1月30日

宇宙航空研究開発機構(JAXA)と情報通信研究機構(NICT)は、超高速インターネット衛星「きずな」(WINDS)国際シンポジウム~アジア太平洋における新たな絆(きずな)を目指して~と題して、来る2月24日(火)、下記のとおりコクヨホールにおいてシンポジウムを開催いたします。

 「きずな」が打ち上げられてから2009年2月23日で1年を迎えます。この間、北京オリンピックでのハイビジョン伝送、徳島県での災害時における通信衛星の有効性検証、アジア地域と連携した遠隔教育など「きずな」を活用した各種実験が実施されたほか、本年7月には今世紀最大の皆既日食の中継実験を予定しています。

 本シンポジウムは国内をはじめ、「きずな」の通信エリアであるアジア太平洋地域の実験参加者もお迎えして、これまでの実験の成果とともに「きずな」の新たな利用方法ならびに国内外の利用実験の拡大など、“アジア太平洋における新たな絆(きずな)”への期待について、お話いただきます。

 皆様のご来場をお待ちしております。


 
 1. 開催日時
 平成21年2月24日(火) 10:30~17:00
 2.開催場所  コクヨホール        
 東京都港区江南1丁目8番35号(品川駅港南口)
 3. 主 催  宇宙航空研究開発機構(JAXA)、情報通信研究機構(NICT)
 4. 後援(予定)  宇宙開発戦略本部、文部科学省、総務省、WINDS利用実験実施協議会
 5. プログラム  別紙参照
 6. 参加申し込み  下記ホームページの申し込みフォームより、お申し込みいただけます。
 会場の都合等がございますので事前の参加登録をお願いいたします。
 (定員300名、参加費無料)
 インターネットによる登録 : http://www.prime-intl.co.jp/kizuna2009/
 7. 問合せ先  シンポジウム事務局 : (株)プライムインターナショナル
 電話 03-6277-0117
 E-mail:kizuna_sympo@prime-intl.co.jp
 8.その他  講演は、日本語及び英語の同時通訳で行われます。

< 問い合わせ先 >

宇宙航空研究開発機構 広報部
〒100-8260 東京都千代田区丸の内1-6-5 丸の内北口ビルディング
Tel : 03-6266-6413~7 Fax : 03-6266-6910

独立行政法人情報通信研究機構 総合企画部 広報室
〒184-8795 東京都小金井市貫井北町4-2-1
Tel : 042-327-6923  Fax : 042-327-7587

別紙

プログラム(予定)

 
時 間 講演テーマ等 講演者等
10:30~10:35  主催者挨拶  NICT  理事長  宮原秀夫
10:35~10:45  来賓挨拶  文部科学省 文部科学副大臣 
 山内 俊夫(予定)
 総務省 総務副大臣
 石崎 岳(予定)
10:45~11:15  基調講演
 超高速インターネット社会
 ~Global空間を創世する絆~
 慶應義塾 常任理事
 慶應義塾大学 環境情報学部 教授
 村井 純
11:15~11:45  特別講演
 タイの「きずな」実験と今後の期待
 チュラーロンコン大学 工学部 名誉教授
 Prasit Prapinmongkolkarn
11:45~13:00 (昼休み)
13:00~13:15  講演(1)
  「きずな」の実験結果と今後の計画
 JAXA 宇宙利用ミッション本部
 衛星利用推進センター
 ミッションマネージャー  中尾 正博
13:15~13:35  講演(2)
  「きずな」による北京オリンピック伝送実験
 NHK 技術局報道施設部 副部長
 長野 健一郎
13:35~13:55  講演(3)
  非常災害時における通信手段確保実験
 (財)自治体衛星通信機構  技術部長
 大内  智晴
13:55~14:15  講演(4)
  「きずな」による硫黄島からの皆既日食中継の紹介
 国立天文台 天文データセンター 助教
 大江 将史
14:15~14:35  講演(5)
  「きずな」を活用したアジアとの連携による高度eラーニング教育基盤の形成
 筑波大学大学院教授 社会・国際学群長
 北脇  信彦
14:35~15:00  (DVD上映、休憩)
15:00~16:55  パネルディスカッション
 ”アジア太平洋における「きずな」実験と今後の期待”

 東京工業大学 教授
 WINDS利用実験実施協議会長
 西原 明法

 マルチメディア大学 工学部
 (MMU、マレーシア)
 Dr. Lect. Su Wei Tan

 バンドン工科大学 情報・電気工学部
 (ITB,インドネシア)
 Prof. Utoro Sastrokusumo

 横浜国立大学 工学部 教授 
 高橋 冨士信

 新潟大学大学院 自然科学研究科 教授
 間瀬 憲一

 KDDI株式会社 国際ネットワーク部
 担当部長 衛星通信グループリーダー 
 河合 宣行

 NICT 新世代ワイヤレス研究センター
 宇宙通信ネットワークグループ
 グループリーダー 鈴木 龍太郎

16:55~17:00  閉会挨拶  JAXA  理事長  立川 敬二