本文へ
文字サイズ:小文字サイズ:標準文字サイズ:大
  • English Top

「耐災害ICT研究シンポジウム及びデモンストレーション2016」の開催
(2016年3月14日(月) 開催)

~耐災害ICT研究成果の展開によるレジリエントな社会構築に向けて~

  • 印刷
2016年2月1日

国立研究開発法人 情報通信研究機構

NICTは、3月14日(月)に仙台国際センターにて「耐災害ICT研究シンポジウム及びデモンストレーション2016」を開催します。
東日本大震災発生時、情報通信ネットワークに障害が発生し、被害状況の把握や復旧活動を妨げる要因となったことを教訓として、NICTは仙台に耐災害ICT研究センターを設置し、産学官の関係者が参加する耐災害ICT研究協議会とともに、情報通信ネットワークの耐災害性強化に向けた研究開発やその成果の社会展開に向けた活動を進めてまいりました。
本シンポジウムでは、東日本大震災から5年、そして当センターの設立から4年目という節目を迎えるにあたり、これまでの研究開発活動を踏まえつつ、今後の研究開発の方向性やその社会展開方策に関する講演や討論を行います。
また、これまでの耐災害ICT研究で得られた成果を、展示やデモンストレーションによりご紹介するとともに、SIP(戦略的イノベーション創造プログラム)「レジリエントな防災・減災機能の強化」プロジェクトにおける成果等についても展示いたします。

プログラム(敬称略)

13:00 開会

第1部 講演:耐災害ICT研究の進展と今後
総務省 大臣官房総括審議官 富永 昌彦
東北大学 理事 原 信義
NICT 耐災害ICT研究センター長 根元 義章

第2部 パネル討議:耐災害ICT研究によるレジリエントな社会構築
司会:NICT 耐災害ICT研究センター 副センター長 熊谷 博
  • 東北大学 電気通信研究機構長 加藤 寧
  • NTT未来ねっと研究所 部長 東條 弘
  • KDDI 復興支援室長 阿部 博則
  • 白浜町役場 総務課主査 坂本 和大
  • カンボジア 郵便・電気通信・情報通信研究所(NIPTICT)所長 Sopheap SENG

16:00 閉会

開催日時 2016年3月14日(月)13:00~16:00
※デモ展示は、12:00~17:00
開催会場
アクセス(URL)
仙台国際センター
仙台市青葉区青葉山無番地
http://www.aobayama.jp/access/index.html
主催 国立研究開発法人 情報通信研究機構
後援 総務省、耐災害ICT研究協議会
参加対象者 広く一般
参加費 無料
参加申し込み 以下の詳細ページをご覧いただき、申込みフォームまたはFAXにてお申し込みください。
イベント詳細 https://www.nict.go.jp/reict/symposium2016/index.html

お問い合わせ先

耐災害ICT研究センター 企画室

Tel:022-713-7511
Fax:022-713-7543
E-mail: