• 印刷

令和2年度開始課題

令和3年度開始課題

採択
番号
課題名 実施
年度
22101 国際共同研究プログラムに基づく日米連携による脳情報通信研究(第4回)
副題 シンプルな神経系をもつホヤにおける単一ニューロンレベルでの神経回路解析
R3
|
R6
22102 国際共同研究プログラムに基づく日米連携による脳情報通信研究(第4回)
副題 霊長類の手を用いた物体操作に必要十分な大脳皮質・脊髄神経回路:生理学的実験・脳型コンピューター・ロボットハンド研究の融合による構成論的検証
R3
|
R6
222C01 ウイルス等感染症対策に資する情報通信技術の研究開発
課題C:アフターコロナ社会を形成するICT
副題 アフターコロナ時代の超多様性社会を実現するダイバーシティ・ドリブン・トランスフォーメーション技術の研究開発
R3
|
R5
222C02 ウイルス等感染症対策に資する情報通信技術の研究開発
課題C:アフターコロナ社会を形成するICT
副題 多様な都市活動を支援する予測情報共有型時空間リソース有効活用技術の研究開発
R3
|
R5
222C03 ウイルス等感染症対策に資する情報通信技術の研究開発
課題C:アフターコロナ社会を形成するICT
副題 新生活様式におけるコミュニティ形成のためのサイバーフィジカル空間共有基盤
R3
|
R5
22501 自動翻訳の精度向上のための「マルチモーダル情報の外部制御可能なモデリング」の研究開発
副題 マルチモーダル情報理解と制御可能なテキスト生成の研究開発
R3
|
R7

令和4年度開始課題

採択
番号
課題名 実施
年度
22301 国際共同研究プログラムに基づく日米連携による脳情報通信研究(第5回)
副題 霊長類視覚システムにおける動的なトポロジー表現のモデル化
R4
|
R7
22401 次世代コアとBeyond 5G/6G ネットワークのためのプログラム可能なネットワークの研究開発
副題 Beyond 5G ネットワークのセキュリティ、プライバシーを保護するプログラマブルデータプレーン技術
R4
|
R7
22402 次世代コアとBeyond 5G/6G ネットワークのためのプログラム可能なネットワークの研究開発
副題 高信頼・大容量End-to-end 接続を提供する次世代プログラマブル光=無線統合ネットワーク
R4
|
R7
22403 次世代コアとBeyond 5G/6G ネットワークのためのプログラム可能なネットワークの研究開発
副題 SWIFT; 6G 移動通信ネットワークのための知的処理機構のソフトウェア化
R4
|
R7
22404 次世代コアとBeyond 5G/6G ネットワークのためのプログラム可能なネットワークの研究開発
副題 Society 5.0 を実現するIoFDT(Internet of Federated Digital Twin)のためのワイヤレス・エッジコンピューティング・サービスプラットフォームの研究開発
R4
|
R7
22601 データ利活用等のデジタル化の推進による社会課題・地域課題解決のための実証型研究開発
副題 画像解析による種鶏・原種鶏の初生雛雌雄選別の実証型研究
R4
|
R6
22602 データ利活用等のデジタル化の推進による社会課題・地域課題解決のための実証型研究開発
副題 ブルーカーボン貯留量の自動計測システムの開発による漁村の脱炭素・収益向上に向けた取り組み
R4
|
R6
22603 データ利活用等のデジタル化の推進による社会課題・地域課題解決のための実証型研究開発
副題 地域農業従事者の業務をスマート化し収益性を高める農業DXのための農業支援AIの研究開発
R4
|
R6
22604 データ利活用等のデジタル化の推進による社会課題・地域課題解決のための実証型研究開発
副題 想定外災害発生時に必要な即興的対応能力創発型教育訓練シナリオの検討及び実証試験の実施
R4
|
R6
22605 データ利活用等のデジタル化の推進による社会課題・地域課題解決のための実証型研究開発
副題 地域防災のための多地点微小気圧変動計測パッケージの標準化と都市近郊・中山間部における市民協力型実証実験
R4
|
R6
22606 データ利活用等のデジタル化の推進による社会課題・地域課題解決のための実証型研究開発
副題 誰でも利用できる非接触WEB体力・脳力測定システム開発による自治体と連携した健康事業参加者のすそ野拡大
R4
|
R5
22607 データ利活用等のデジタル化の推進による社会課題・地域課題解決のための実証型研究開発
副題 地域コミュニティのスーパーキャンパス化を支える柔軟なモビリティシェアシステムの開発とその利便性・公平性の実証評価
R4
|
R6
22608 データ利活用等のデジタル化の推進による社会課題・地域課題解決のための実証型研究開発
副題 街の未来を共視する ~ 住民・自治体・事業者のトリプレット共創型デジタルツイン ~
R4
|
R6
22609 データ利活用等のデジタル化の推進による社会課題・地域課題解決のための実証型研究開発
副題 データ・サステナビリティのための実世界データ醸造基盤
R4
|
R6
22610 データ利活用等のデジタル化の推進による社会課題・地域課題解決のための実証型研究開発
副題 細粒度ごみ排出量データを活用した地域ごみ管理・収集・減量のデジタル推進基盤「ごみゼロ湘南」の研究開発
R4
|
R6
22701 持続性の高い行動支援のための次世代IoTデータ利活用技術の研究開発
副題 次世代マルチモーダルIoTデータによる行動ナビゲーションを想定した、事象変化に即応可能な時空間行動リスク予測・最適化技術の研究開発
R4
|
R6
22801 次世代BMIシステムの応用実現のための基盤技術の研究開発
副題 多点高密度神経電極とUWB大容量高信頼無線を用いた次世代BMIの研究開発
R4
|
R7
22901 プライバシー保護連合学習の高度化に関する研究開発
副題 継続実運用に資する不正取引モニタリングに向けたプライバシー保護連合学習の高度化
R4
|
R6

令和5年度開始課題

採択
番号
課題名 実施
年度
23001 国際共同研究プログラムに基づく日米連携による脳情報通信研究(第6回)
副題 脳回形成におけるアストロサイト産生の役割:in vivoとin silicoの統合的研究
R5
|
R8
23101 無線環境管理のための無線環境評価手法の研究開発
副題 利用者の無線知識レベルに応じた無線環境モニタリングシステムの研究開発
R5
|
R7
23301 データ利活用等のデジタル化の推進による社会課題・地域課題解決のための実証型研究開発(第2回)
副題 ドローンによるダウンウォッシュを活用したスマートイチゴ栽培管理手法
R5
|
R7
23302 データ利活用等のデジタル化の推進による社会課題・地域課題解決のための実証型研究開発(第2回)
副題 鶏舎環境モニタリングコントロールシステムの実証型研究開発
R5
|
R7
23303 データ利活用等のデジタル化の推進による社会課題・地域課題解決のための実証型研究開発(第2回)
副題 デジタル技術を活用した日本酒製造条件管理技術の開発
R5
|
R7
23304 データ利活用等のデジタル化の推進による社会課題・地域課題解決のための実証型研究開発(第2回)
副題 大規模災害時の迅速な犠牲者身元確認を可能とするAI・歯科情報利活用システムの開発実装
R5
|
R7
23305 データ利活用等のデジタル化の推進による社会課題・地域課題解決のための実証型研究開発(第2回)
副題 AI開発で生み出す次世代型復興モデルの構築を行う研究開発~高松市をモデル地域とした取り組み~
R5
|
R7
23306 データ利活用等のデジタル化の推進による社会課題・地域課題解決のための実証型研究開発(第2回)
副題 ヘルシーエイジング社会のための人-ロボット対話音声・触覚データを用いた認知症早期スクリーニング
R5
|
R7